2017-02-15
検索結果 (101件)
-
2017-02-15 2月15日 ニンジン...
前回除草しましたが 発芽が揃っていなかったので軽め除草でした 今回全ての蒔穴の発芽を確認出来たため しっかり除草 ついでに混み合っている部分の間引きを行いました!
-
2017-02-15 ありゅあ~ 可愛い本...
いい時期なら大喜びしとんやろな~ カボチャの葉っぱなんて、さほ可愛いとは思ったこともないが、この初めての本葉の出始めのはムッチャ可愛いの~♪ 寒いだろうけどなんとか頑張れ~ ど、どらちゃん無駄なことやっとんやろかなぁ……汗...
-
2017-02-15 もうスパルタモードに...
結局15球の内、10名の発芽でとりあえず打ち止めかな ちょっと残念(T^T) もう冷え込む夜も鯉のぼりで試練に耐えさせてる この子らは早春に咲く花で、寒さには強いハズなのできっと大丈夫♪ 植える場所は用意してあるので...
-
2017-02-15 鳥の餌となってしまっ...
ネットを掛けてなかった白菜とチンゲンサイゎ、今朝無残な姿に( ; ; ) 鳥の餌となってしまぃ、ベランダゎ鳥のフンだらけ(T_T) 種まきからここまで育てたのに〜 特にチンゲンサイの被害がヒドぃ( ; ; ) カナリ凹んでる(T...
-
2017-02-15 鳥の餌となってしまっ...
ネットを掛けてなかった白菜とチンゲンサイゎ、今朝無残な姿に( ; ; ) 鳥の餌となってしまぃ、ベランダゎ鳥のフンだらけ(T_T) 種まきからここまで育てたのに〜 特にチンゲンサイの被害がヒドぃ( ; ; ) カナリ凹んでる(T...
-
2017-02-15 発芽
いずれも2/7ポット播種、発泡スチロール箱+湯たんぽで少しだけ加温。2/12発芽開始。 昨年試しに1ポットずつホームセンターで苗を購入し、育てたところ、どちらも生育旺盛で味も良かったため、今年は種から挑戦。 徒長気味だけど・・・...
-
2017-02-15 発芽開始!
2/1ポット播種。発泡スチロール箱+湯たんぽで少しだけ加温。 本日茎が見えた。 1センチくらい土をかぶせているのだけれど、どうも鎮圧が不十分で殻をつけて上がってくる(^^; 同日同条件で播種した賀茂茄子は2/9発芽開始。 や...
-
2017-02-15 まだ小さいけどンマそ...
まったく防寒してないから、なかなか大きくならないねぇ ま、ゆっくり甘くなぁれ♪ .
-
2017-02-15 ブラックチェリー・プ...
オリジナルの品種名を使ってはいるが、いずれも食べ播き(^^♪ ブラックチェリーは3年目になるが、とにかく病気に弱い印象。 それでも濃い味とジューシーさが諦めきれず、今年も再挑戦。 2/7ポット播き。2/13~発芽開始。 プチ...
-
2017-02-15 発芽しました
2月8日に発根したのでトレイに移し換えています。 やっと発芽です。