2017-02-15
検索結果 (101件)
-
2017-02-15 ステキなアレンジメン...
またまた見つけて。ステキです。 全体を撮れないのが残念。
-
2017-02-15 冬剪定
イチジクも今日冬期剪定することにした。 挿し穂をとろうかどうしようか迷っていたが、 これ以上鉢を増やしても世話するのが難しくなるので 今年は挿し穂は確保しないでいくことにした。
-
2017-02-15 日光浴 お日様は...
サンゴに合わせてまだ早いと思ったソバの日光浴、意外と良かったかも。 お日様にあたって双葉が開いたせいか、堅い殻が取れ始めています。 これに気を良くして次に控えていた胡麻とソバも日光浴に出しました。
-
2017-02-15 ピークが過ぎてきまし...
少ししなびてきたアイスチューリップの様子です… 一種類だと一斉に咲き、そして一斉に散って行くのが寂しく感じます…
-
2017-02-15 発芽
昨年購入した種より。4粒すべて発芽。 2/1ポット播種、発泡スチロール箱+湯たんぽで少しだけ加温。 2/7~発芽開始。 写真手前のくねくねしているのは、殻つきで発芽したため、再度折り曲げて頭を土に戻した;;その時茎がぽっきり折...
-
2017-02-15 長なすくん発芽
長なすくん・庄屋大長ともに同条件で育てる。 2/1ポット播種、発泡スチロール箱+湯たんぽで少しだけ加温。 長なすくんのみ2/12発芽開始で、庄屋大長はまだ発芽の兆候なし。 双葉の端が縮れている分は、殻つきだったもの。ピンセットで除...
-
2017-02-15 浅植えになった子らは...
球根の肩が見えてるような子らは葉っぱがたくさん伸びてる…… ま、このあたりは霜柱で球根が持ち上げられるようなことはないからえっかな♪ .
-
2017-02-15 花が落ちた…!!
花が落ちてるなぁと思ったら、実が! そうかそうか、こうやって出てくるのね〜♪
-
2017-02-15 芽の出が遅いので
芽の出が遅いので、十勝こがねとトウヤは2月下旬~3月上旬の植えつけになりそう いろいろと予定狂ったけど、最終的に十勝こがね10株トウヤ2株になりました 株間は25㎝にしました 十勝こがねは大きい芋に中心空洞が起こりやすいの...
-
2017-02-15 土が冷たい……
今朝は霜は降りてなくてここ最近では比較的温度は高めかなと思ったけど、土に触れてみるとやはりかなり冷たい(T^T) けど新しい葉っぱを出そうとしてる よくこんな冷たいところで頑張るなぁ でも、もうちょっとだからなっ 暖...