2017-02-19
検索結果 (174件)
-
2017-02-22 根出しスタート
寒いけどようやくスタート! トマトは今年はこの4種類 ヽ( ゚∀゚)ノ
-
2017-02-21 日の丸弁当
いままでまいてきたどの種よりも大きなスナップエンドウにびっくり! クレソンの種は小さすぎて、これが発芽するのか? という感じだったけれど、 こんなに大きいのも、逆に重すぎて発芽できるの? なんて思ってしまう。 白いスポンジに、...
-
2017-02-20 植え付けました
今回は「インカのめざめ」1Kgを買ってしまったので、この品種のみとなります。 3週間程芽だしして本日植えてみました。
-
2017-02-19 サブリフェラムへ水や...
なにぶん初めてなのでこまめに記録をつけておきます。 触ったらけっこう苔玉がカスカスだったので、サブリフェラムへ水やりしました。レンゲ1杯分を苔玉にかけました。 瓶の中にコバエが死んでたので瓶も洗いました。 水やりしてから蓋を閉めて...
-
2017-02-19 植え付け
グラウンドペチカ:50個(2Kg) インカのめざめ:28個(1Kg) インカのひとみ:36個(1Kg) ワセシロ:52個(2Kg) 合計6Kg
-
2017-02-19 追肥
2/16に追肥。 今日は、枯れた葉をとり、一部のたまねぎに石灰をまいてみた。 病気予防になるということだ。
-
2017-02-19 発根かくにん
電気アンカに切り替えて安心していたら、 もうピンキーちゃんが発根していました。 買いたて新鮮な種だからかな? はやい。。 よく見たら、プチぷよも発根の気配…。 2種類をセルトレイに移植しました。 レドルタ様(三年前に買っ...
-
2017-02-19 収穫
時間差で種を撒いていたので、大きいものから小さいものまでたくさんになりました。 大きくなったのから収穫してます!
-
2017-02-19 ビニールトンネルその...
一昨日に、種イモを植え付けて 地温を上げるために設置したビニールトンネル その後トンネル内ジャガイモの畝に設置してある 地温センサーの記録を確認してみたら、 一昨日は4月の陽気で気温が25℃近く上がってまして 昨日は平年並みの気...
-
2017-02-19 ボストンシダみたいに...
11月7日に庭に蒔いた水菜の種 有効期限は平成23年 今 7㎝くらいに育っていて 薄暗くなった庭で 夕飯のサラダにしようと8株間引いたら 台所の流しに 春菊の防寒に使っていたペットボトルを切ったのが2つ 転がっていた。 そ...