2017-02-25
検索結果 (215件)
-
2017-02-25 2月25日 サラダ菜...
完全防寒体制で育苗中のサラダ菜の発芽を確認しました!
-
2017-02-25 2月25日 タマネギ...
平安型黄と同様 タマネギ(O.P黄)畝の除草をしました! 何とか冬越しができ これから順調に生育すると思われます。
-
2017-02-25 2月25日 タマネギ...
タマネギ畝の除草作業を実施 今月末に追肥をする予定です!
-
2017-02-25 恥ずかしがり屋さん?
紫ちゃんに続いて黄色い子も開花しつつあるのですが、どうも恥ずかしがり屋さんなのかなかなか全開!!とまではいきません(^_^;)
-
2017-02-25 いろいろ咲いてきた♪
このあたりの来週の予報も徐々に上昇の気配♪ わかるんだねぇ♪ .
-
2017-02-25 植付け完了
苦土石灰、乾燥生ゴミ、燻炭
-
2017-02-25 頂花蕾
少し大きくなり過ぎた感がある頂花蕾をカットしました。 一株で50本以上!と書いていたけど、そんなになる気がしない(^^;)
-
2017-02-25 まだまだ収穫は続く
長靴半島の「黒ケール」ことカーボロネロ。久しぶりの更新です。寒くなっても元気いっぱいで、収穫の途切れることがありません♪ 下葉からの掻き取り収穫なので、ポルトガルケールと同じように茎がどんどん長くなります。 イタリアの方に...
-
2017-02-25 別赤軸 問題なく
両者同時進行っぽいねっ。。このまま行けば 別タイプも 収穫出来そうな雰囲気 間を開けず採れることになる。
-
2017-03-02 レモンの2月
寒くて葉が乾燥しているような気がするので、試す気持ちだけでエアーキャップをかぶせてみた。 後で見たら脱げていた。 それでも鉢に少しかかっていたので少し引き上げて置いたが、ゴムの緩んだパンツみたいなものなのでまたずり下がるだろう。 ...