2017-02-26
検索結果 (191件)
-
2017-02-26 世紀末覇者 神刀さん
どこに置いたかもすっかり忘れていた神刀さん・・・ 1月に水やりして今日も水やり。 自慢の頭髪がしわしわ・うすっぺらすぎて、脱毛しないか不安になるw モヒカンが伸びすぎて、カットしたくなった・・・
-
2017-02-26 【移植】深夜の砂遊び...
こんにちは 桜屋ひむろです 深夜の砂遊びヾ(・∀・*) 朝は弱くて起きられないし寒いのも苦手。 完全に夜型ダメ人間のひむろは 夜な夜なお部屋に土を持ち込んで作業しておりますww 母には、 たくさん収穫で...
-
2017-02-26 ラケナリアやっと開花
昨年は黄色かったラケナリアですが、今年は赤が強いです。 何故かと言うと、ずっと外に出してあるからかも… フリージアとムスカリのつぼみが見えてきました。
-
2017-02-26 発芽
種蒔きの一週間後にビニールを掛けておいたら、その後すぐに発芽しました。 でも風が強い日が続きビニールがパタパタしたせいで せっかくの双葉がぺちゃんこになっています。 ビニールをはずして日光浴させました。
-
2017-02-26 ちょっと収穫
スイスチャードが大きくなったのでちょっとだけ収穫しました。 観賞用のプランターも大きくなり、ポストの上に置いています。
-
2017-02-26 たくさん収穫
もう本数を数えるのやめました。 小さめだけどたくさん収穫。 茎がこりこりしてとても美味しいですよ。 食感が普通のブロッコリーとは全然違います。
-
2017-02-26 開花です
いつの間にか花が咲いていました。 考えてみたらもう2月も終わりですねぇ。
-
2017-02-26 開花中です
パンジー類もどんどん咲き始めています。 最近、最高気温が18度越えて3月下旬並な日があったりで 急に元気よくなってきました。
-
2017-02-26 つぼみ
1週間ほど暖かかったり寒かったりで風の強い日が続き 今日やっと静かなお天気になりました。 気がつくとキンセンカのつぼみがもう咲きそうにふくらんでいました。 第1号はもしかするとオレンジ色かもしれないですね。 楽しみだなぁ...
-
2017-03-01 立ち上がる!
最近は天気の良い日はできるだけ日中は日に当てるようにしています。 朝に外に出して夕方(帰宅が7時近いので夜かな)室内に取り込むようにしています。 天気が良くても気温は低いので、いちごパックをかぶせてインスタント温室にして。 そした...