2017-03-02 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2017-03-02

2017-03-02

検索結果 (90件)

  • 2017-03-02 ネットでメキシカンマ...

    3月になったので浮かれてマリーゴールドの種撒きました 何でもこれは宿根草らしく暑さ寒さに強いと書いてあり、オレンジのような匂いがするらしいのでこの匂いをクンクンしたくなったのです PNで噂の「国華園」の種を初めて蒔きます 最初...

  • 2017-03-02 100%発根

    3月2日オアシスベッドの紙を開けてみると・・・ 全て発根していました!!! すごいぞフィレンツェ おかあさん。あなたの子供はみな元気ですよー (⌒∇⌒) 種植えから14日目 後は芽が無事出てきますように。

  • 2017-03-02 順調に生育中

    移植後に成長しているのを確認できたフェアリーテイルに有機入り化成肥料を表土に2粒置き肥する。(3枚目の写真)

  • 2017-03-02 カーボロネロ ヤフオ...

    PNの皆さんが作ってるのを見てフラフラ~っとポチっ……汗 30粒で120円 アブラナ科?だから発芽もいいだろうし、おためしで3株もあればいいし 蒔き時は6月から7月とのことでま、大丈夫かな 大根やキャベツたちが居なくなっ...

  • 2017-03-02 始めました!トマト仕...

    トロ箱に入れて発根開始!(^^)! 熱帯魚用のヒーターで25度に設定。 嫌光性なので、トロ箱の上に布をかける! うーん・・・いつまでこの日記が続くのか。。。ま、気楽にまいりましょっ!

  • 2017-03-02 本葉がでたものの

    ズッキーニが徒長したら、これからどうするといいのか??? 分からない~・・・だけど、なんとしても育てないとねえ。 ということで支えをしています。 本葉がでましたが、悩ましい。 真っ直ぐ立っていてほしいけど、寝かせるしかないか・・。

  • 2017-03-02 ピオーネ2017スタ...

    秋から今まで放置していたピオーネ… 今年も剪定の時期となりました❗ 2メートルくらい伸びた枝も2芽残して切り詰めます… 昨年は大きな房を数量限定で作ってみようかな…と思います… どーしても花切りの時にもったいなくて残して...

  • 2017-03-02 プチぷよ『黄』の様子

    赤と黄で成長が違ったのですが赤の方も何となく追い付いてきました… でもよく見ると黄の方が葉の形、茎の太さ、姿の伸びなどが赤よりも良さそうです…

  • 2017-03-02 いい感じ♪

    ひと雨降ったから、ちょっと大きくなった感じ♪ けど、ホトケノザも一気に芽を出すよねぇ 雑草だけ食べるヤギがいたらレンタルするのに .

  • 2017-03-02 スイートペッパー・コ...

    甘い唐辛子!? コルノロッソ栽培開始です! 見た目辛そうやけど…スイートペッパーって書いてあるから甘いんかなぁ~ これ固定種かな?上手く育てられたら種取ろう

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ