2017-03-04 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2017-03-04

2017-03-04

検索結果 (182件)

  • 2017-03-06 太ネギ収穫

    雪の重みで葉がやられ、ぬかるみの中で生えているネギは成長が感じられない。 このままおいてもとう立ちするだけなので、順次収穫している。 甘くて美味しいけれど、万能ねぎをうんと短くしたような草姿は、何本引っこ抜いてもボリュームがない...

  • 2017-03-06 一斉収穫

    株に土をかけてそのまま畑で保存していた里芋たちを、一斉に掘り起こした。 直径4センチくらいの使いやすそうな芋がごろごろ採れた。 スーパーの袋に2杯分。 残念ながら寒さで傷んでいたり、皮を厚く剥かねばならず、可食部は少ない。 ...

  • 2017-03-05 今の2本のブルーベリ...

    去年の写真を探しても見つからないのは、手がかからなかったからなんだろうな〜と思っているのだけど・・・実は気になるティフブルー。 2本とも根巻きのままバッグに定植したのだけど、ぐんぐん育つブライトウェルに対して、ティフブルーは翌年201...

  • 2017-03-04 3月になって接ぎ木ハ...

    昨年は1月に接ぎ木したせいか腕のせいかはわかりませんが ほとんどが失敗したので、 2年目の接ぎ木は3月にはいってから、接ぎ木ハサミを 使用して30本ほどやってみました。 昨年に失敗した接ぎ木の台木はわきから伸びた芽を育てて ...

  • 2017-03-04 3月4日 ソラマメ ...

    ソラマメ 追肥とバッツリ土寄せをしました! 次回作業は剪定になります。

  • 2017-03-04 大丈夫かな~( ・_...

    病気になってた葉っぱは、もうかなり下の方になってるけど、 やっぱり主枝は成長が悪いね・・・。 側枝ががんばってくれてるから、何とか大丈夫かな? 全然気にしてなかったんだけど、60cm越えたあたりから先摘みするみたい( ̄□ ̄;)...

  • 2017-03-04 手入れ

    発芽確認の時に 発芽まばら 草も ニンジン以上に多い 半分諦めと 少し避けていたが 本日 トンネルを開けると 雑草も元気だが ニンジンも なんか 良さそう 雑草を抜いて 肥料と 軽く土寄せ 出てない所もあるが いい感じ 実は ...

  • 2017-03-04 気になる葉っぱ

    この手の葉っぱができると、去年のこともあり非常に気になります。 玉ねぎについては、是が非でも収穫したので殺菌剤を散布、ついでに追肥もしておきました。しかし気になるなあ・・抜いちゃえばいいのでしょうが

  • 2017-03-04 春を感じていますねえ

    追肥をしてやりました。

  • 2017-03-04 この姿で冬越ししまし...

    寒さには強いようです。強い霜に何度も当たってますが、枯れることなく育ち、新芽もたくさん出ています。 花が付くように願いつつ、追肥をしてやりました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ