2017-12-12
検索結果 (59件)
-
2017-12-12 追い蒔きの子、発芽ス...
今いる子らを新天地用に移植の予定だけど、万一のために追加で種蒔きしてた子ら、まずは5日目でグリーンピースのあま実ちゃんからスタート♪ 最初に種蒔きした時もグルメよっかあま実ちゃんの方が発芽早かったな 部屋の中で種蒔きしたので、発...
-
2017-12-12 ピーマン越冬に向け
まだ葉っぱもミドリミドリで小さいけど実もぶら下がっています。 ひょっとして越冬する? 実を収穫し、小さく刈り込んで、足元にもみ殻を置き、日はあたらない加温しないビニール温室に入れてみた。 40円ピーマン、がんばれ!
-
2017-12-12 収獲しました
昨日、今日ですべて収穫しました。 ドラゴンレッド 4.5キロ ニシユタカ 4.8キロ デジマ 5.5キロ と、なりました。 株数はドラゴンレッドが一番多くて、一番少ないのはニシユタカでしたが、収量は、ドラゴンレッドが一...
-
2017-12-12 いつの間にかほうれん...
10/13に種まきした後、あまりにも育たずあきらめ、気にも留めていなかった赤軸ほうれん草と緑のほうれん草が、不織布の中でジワジワと大きくなっておりました。 (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
-
2017-12-12 支柱ネット片づけ
10月に収穫が終わりそのまましていた支柱を見に行きました。積雪35センチになってから片づけするのは無理があります。いろいろほかのことで後回しにしていました。 農道は除雪しないので、車で近づくこともできません。やり残したことがあると大変で...
-
2017-12-12 黒豆収穫。
先日引き抜いて乾燥していた黒豆を収穫しました。 全部で90株ほどあるのですが、収穫に手間取ります。 ブルーシートを敷いて株をバサバサして脱粒しようしましたが、 全然豆が落ちてきません。 仕方ないので秘伝豆の時のように一つ...
-
2017-12-12 12/12 しいちゃ...
しいちゃん栽培9日目。もう収穫の時がやってまいりました。その前にパチリ。 市販のしいたけサイズになりましたので、収穫第1弾をこの後行います。 元気に育って嬉しいです。
-
2017-12-12 ひよこ豆
水遣りしようと ふと見ると 葉の上が光っていました。 おいどんの庭さんが葉には水をかけない方が良いと書いてありましたが、こういうことなんでしょうか? 地下から吸い取った水分が葉に登ってくるので余計な水分をかけると腐ってしまうとか? そ...
-
2017-12-12 ポポロと河内一寸
実家から帰宅したらば、 あらたにポポロと河内一寸が芽をだしてました。 もう種まきしてなんぼたつでしょう? 知らずにポイしちゃいますね。 このテンポだと… 家人の実家は冬は雪国です。 私の実家は、特に寒くもなく、暑くも...
-
2017-12-12 間引き完了、中耕培土
追肥を忘れましたが、マルチをしているので大丈夫でしょう。 前作の大根、肥料が効きすぎないようにしたつもりでしたが、それでも若干効き過ぎたようです。 大根はあまり肥料が要らない作物なので控えているつもりでも、意外な結果になることもあるので...