2017-12-12 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2017-12-12

2017-12-12

検索結果 (59件)

  • 2017-12-12 日光よ!冬場の日の光...

    冬はまったくお日様の当たらない庭……と思っていたら おぉ!これは! ガラス戸に日光が反射して庭を照らしているではないか! それほど強い光ではないけれど、なんかヌックリとした暖かさを感じます。 お日様のチカラは偉大ですね。 大きな鏡...

  • 2017-12-12 もみじスティック最後...

    もみじスティック最後の収穫です 今年のもみじスティックは小ぶり 嫁さんがもみじスティック大好物なので、来年沢山育てたいと思う これ酢漬けにするとメッチャいい色に仕上がるんだよね♪

  • 2017-12-14 枯れてるけども

    ラズベリーは大丈夫な気がするから、このまま放置。

  • 2017-12-14 雪に被さるいちご達

    来年の春、成功を祈るだけです。

  • 2017-12-12 12/12 カブの葉...

    カブの葉水栽培、地味に栽培してしてました。 三兄弟です。 葉っぱちょっと育ってきたよ。 ふさふさしてきたら収穫しようかな。

  • 2017-12-12 せっかくだいぶ大きく...

    袋ごと新天地に移動させる? かなりの重さやろねぇ……汗 無理かなぁ……(T^T) .

  • 2017-12-12 アンデスレッド収穫

    アンデスレッドを収穫しました。驚いたのは、一番太ったのが種芋でした。新じゃがは1株あたり平均2-3個。あとは小さい芋がたくさん。

  • 2017-12-12 ハウス 昨日はオータ...

    毎日収穫。今日は水菜。 なので今日は水菜とベーコンの炒め物を作ります。 生では少し固くなって来ました。 大きな青虫が一匹けなげに葉にへばりついてました。気温3度でも生きてるんですね。

  • 2017-12-12 順次収穫しています。

    古都丸聖護院大根を順次収穫しています。 栽培期間が110~120日かかる晩生の大根なので、 今頃が収穫適期です。 京の冬大根は辛みが強い大根です。 今月中には全て収穫する予定です。

  • 2017-12-12 終了します!

    まだまだ花も実も付いていますが、来年度の支度もあるので終了しようと思います。 だいぶ緑色ですが どこまで赤く追熟してくれるかなぁ?

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ