2017-12-16
検索結果 (68件)
-
2017-12-17 黒豆も失敗にて撤収
茶豆に続いて別の場所に蒔いていた黒豆も実が全然入らず。 枝豆としての収穫せずに完全に枯れるまで待ってみたけど、やはり鞘の中には豆が入っておらず。 開花からの季節で雨が降らなかったのが悪かったかなぁ。枝豆はなかなか難しい。 来年...
-
2017-12-16 カウントダウン9
カウントダウン9 昨日設置した寒暖計、最高気温が19度、最低気温は3度を示していました。 温度管理はなにもしてないですが、気温差はそんなに大きくないですね。 とりあえず、順調です。
-
2017-12-16 今年の葉っぱはみんな...
昨年までに発芽した実生たちのようす。 落葉樹のため今年出てきた葉っぱはみんな落ちた。でも来年のための芽が見えているのでちゃんと生きている。鉢を完全に乾かさないように水やりには気をつけよう。
-
2017-12-16 過保護しいたけ?
置く場所が…… 寒くなって居間に移動したものの置く場所が窓際しかなく 窓際のシイタちゃん。 ただ冷やっとした冷気を感じるんです。(霊気じゃないです) そのヒヤッと感を回避すべく新聞紙とタオルで窓側を保護しました。 少しは暖かそう。 ...
-
2017-12-16 コマツナの生長 遅い
ハウスのコマツナわずかづつですが生長しています。 日中は30度を超えていますがやはりハウス内とは言え朝晩の寒さは外気と同じなので野菜には厳しい条件かもしれません。 これからも様子を見てみます。
-
2017-12-16 チマサンチュ収穫終盤
チマサンチュを収穫しました。 寒さ増す中なんとか収穫していましたが葉先が傷んできました。 そろそろ終わりでしょうか。
-
2017-12-16 獲ったど~♪
お尻の大きな子を収穫~♪ 初収穫やね♪ ンマいとええな~♪ .
-
2017-12-16 獲ったど~♪
カミさん絶賛だったので、今日も手土産に~♪ 3人家族分なので、一度にたくさんは要らないのよね~♪ ンマいよ~♪ .
-
2017-12-16 成長しとる?
寒いからなのか、あんま変化ないな~ 芯のあたりから小さな葉っぱがたくさん出てるので、多分大きくなるつもりはあるんだよね~? .
-
2017-12-16 ブロッコリーの様子
ブロッコリーの花蕾は7-8cmです。農協の直売所で販売している15cmには遠く及びません。まだまだ我慢が必要です。