GFベントーレ水和剤 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GFベントーレ水和剤

GFベントーレ水和剤

検索結果 (1113件)

  • 2015-01-05 プランター②大きくな...

    プランター③ 12月17日に植え替えているプランター お部屋の中でお日様に向かって、ずいぶん大きくなりました。 でも、表面カビっぽいんです・・・(^_^;) 簡易音質の1段目に移動して様子を見てみます。 写真③温室に移動したらお...

  • 2015-01-05 プランター②移植&肥...

    最初に移植したプランター、簡易温室の中でぎちぎちに成長してます。 ピーマンを終わらせた大きなプランターに植え替えます。 プランターひっくり返して、株分け、そんなに根っこも切れてないと思います。 鳥よけにゴミ袋をガッツリかぶせました。こ...

  • 2015-01-05 見るも無残な姿に・・...

    ①日当たりのいい場所にぶら下げてたプランター年末に少しかじられているのは気づいてたんです・・・・。そのままにしてたらガッツリやられました・・・。 株本は生きてるので、鳥よけしてみます。 ②ピーマンの株本、ピーマンが鳥よけになるかと思...

  • 2015-01-05 思い立って収穫&撤去

    春までほっておくつもりでしたが、1日の雪と、 鳥にやられて無残。 そして何より。元気な野菜たちを鳥に狙われれるので、配置換えして鳥よけをすることにしましたので、急遽撤去です。 小さな実を収穫、11個中3個ぐらいは小さめだけどそれな...

  • 2015-01-05 新領土の最前面に植え...

    正月をはさんでノートに登場してた這い性パンジー 特にどんどん伸びるのでハンギングにいいとか 株張最高で60cmだって ( ; ゜Д゜) なのに安売りで80円だったのでたくさんゲットしてた どのくらい大きくなるのか記...

  • 2015-01-05 430日目カット。肥...

    枯れ枯れのアスパラガスをカットしました。 大きいプランターは、雑草もびっしり(ごめんなさい。) 固まっている表面も少し耕し、肥料を入れました。 少し掘り返した感じ、根っこがかすかすになってしまっています。 明日にでも、牛糞堆肥を入れ...

  • 2015-01-05 ふくらんできたので植...

    カビがひろがっていたので殺菌剤で消毒して植えつけ(^^)v 時期外れに加えてカビとは…… ど、どらちゃんの手がバッチかったのかしらん……涙 波乱の始まりだけど無事育つかしらん……汗 植えつけ場所は黄緑の一番上ね♪ ...

  • 2015-01-05 開花 

     久しぶりに見た(*^^)v 良かった~ 咲かぬなら咲くまで待とう  この精神は 花には言える事か・・良かった 良かった。    思いだした この変わった花姿に 一目ぼれして買った事を  そうそう これで安心 まるでパラソルを開...

  • 2014-04-19 炭そ病?

    弱い雨降りの時はプランターを窓側へ移動してます。 今朝プランターを戻そうとして発見! 葉に黒い斑点っっ!!Σ( ̄□ ̄;) これは炭そ病ってやつでは?! こんな時に何で?と言ってもしかたない。 「ミノル」同様に、他の株を守るた...

  • 2014-04-19 ナナコバラ

    ナナコバラは江戸時代から日本に あるバラだそうです。 スーパーと併設しているホームセンターの廃棄処分のゴミ捨て場に 干からびたナナコバラさんや 色んな花苗たちが置いてあって まだ復活出来そうな苗もあって 可哀想になりまし...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ