GFベントーレ水和剤
検索結果 (1113件)
-
2016-01-03 迎春 心よりお慶び申...
プランツノートの皆様、あけまして オメット♪ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ オメット♪ 今年もよろしくお願いいたします <(_ _)> 新年のノート初め。 2日の朝はとても寒かったらしく外に出した洗面器の水が凍ってい...
-
2016-01-03 根っこ 成長中
そろそろ底につきそうです
-
2016-01-03 ポカポカ敷き布団とあ...
ジュエルトマトのタネを蒔いて毎年恒例の床暖房エリアへ持っていきます。 プラス簡易ビニールハウスを被せれば、ポカポカぬくぬく暖かい場所の出来上がり❗️ 乾燥しやすいので水加減に注意します。
-
2016-01-03 雨
一日と二日は、昼にいけなかったので、夜忌避剤だけは散布しにいった。 正常な苗はいいが、葉っぱが、あやしいのもある。 本日は、溝掘りをやろうとしていたが、雨でできなかった。部落の人から機械借りようとしたが延期。 雨が降っていたので、忌避...
-
2016-01-03 チューリップの芽
チューリップの芽が怪獣の爪というかツノというか…(笑)画像はスミレたちのプランターに一緒に植え付けたチューリップの芽です。 暖かい日が続くのでビオラが満開です♪ “絵になるスミレ”もいい感じです。 “よく咲くスミレ”がひとまわ...
-
2016-01-02 終了
猫に食べられたり倒されたり、、終了ー!
-
2016-01-02 月しずく&ころたん
月しずく…プリンス系タイプ(お肌スベスベ) ころたん…アンデス系タイプ(ネットがギッシリ) の2品種をベランダのプランターで栽培してみようと考えました❗️ 月しずくはタネから、ころたんは苗からの挑戦です タネ蒔きも苗植えもず...
-
2016-01-02 収穫
お正月に甘酢漬けにして食べるために収穫しました。
-
2016-01-02 直径5センチ
一番日当たりの良い南側の列が一番成長しています。 太いものは直径5センチくらいになっています。 日当たりの悪い奥の方はまだ2センチくらいです。 南側から順番に収穫していく予定です。 (去年もその予定でしたが、トウ立ちしてしまって一気...
-
2016-01-02 卒業
そつぎょう~できない~恋もある~♪ うーん、ちょっと雰囲気ちがうなぁ 校舎の影、芝生の上、吸い込まれるそらぁ~♪ ああ、これ、カラオケで歌った事あるなぁ。でもこれも雰囲気違う。 ふむ、コイツ等の卒業に合う歌ってないかな。ま、どう...