GS酵素 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GS酵素

GS酵素

検索結果 (4707件)   キーワード : GS酵素

  • 2015-09-15 ホウレンソウ・チンゲ...

    全て9/5播種。 日暮れ前に慌てて行った作業なので、種の間隔もかなりいい加減。 チンゲンサイが不織布を掛けているにもかかわらず、虫(コルリハムシかな?)の食害痕がある。 ホウレンソウと小松菜は無事。 トマトがポロポロ落ちてい...

  • 2015-09-15 台風被害の大きかった...

    何とか復活してくれて、今日花が咲きました。 ただ茎が傷んでいた1本が枯れてしまったので、株数を14→13に変更しています。 下の部分の葉はすっかりなくなりましたが、ブロック塀より上の方には葉が茂っているので、収穫に期待が持てそうです。

  • 2015-04-11 計画性のない芽かき ...

    続きです。 ってことで。 思いつきで芽かきをしてしまったばかりに、 追肥と増し土をしなければいけないはめに(-_-;) 外はすでに真っ暗ですが(泣) えーっと。 一応、マニュアルでは、...

  • 2015-04-11 高級品らしい黄紫勲玉...

    こちらも蘇生成功。 根っこが完全に無く、カチカチに縮まっていたが、高級品らしいのでがんばって蘇生wwww 黒い斑点は、古い葉についたカビ?枯れた物が黒く見えてるだけ? わからないから、あとで古い葉を綺麗にもいでおく。

  • 2015-04-11 4週目 水耕ハオルチ...

    母艦からは立派な根っこが出てきた。 ひっくりかえすと、母艦にくっついた子株からも発根してた。 全体に生き生きとした感じが出てきて、ぷっくりとした弾力が復活し、重くなった。 葉先の透明な部分もちゃんと確認できる。

  • 2015-04-11 新芽

    寄せ植え用に買った「コクリュウ」 増やし方は株分けと書いてたけど、どうやって増えるんだろうと思ってとら、中心から新芽が出てきた。 同じく寄せ植えに買ったアイビー「ホワイトベール」 真冬に葉っぱがほとんど枯れた… だけど新芽が出て...

  • 2015-04-11 計画性のない芽かき ...

    2日前?くらいの夕方見たら、 ぐんぐん成長していってるので、 「もう芽かきの10~15cmに達してるよな」と思い、 思いつきで「今してしまお~」ってことで、 袋1号には、引っこ抜く形の芽かき。 袋2号には、ハサ...

  • 2015-04-11 アボカド 栽培開始

    先日アボカドが安かったので、買ってきました。 (2個で190円) シンプルに刺し身醤油で食べるのが大好き、 一つは黒く食べ頃なのでさっそく食べました、立派な種が入っててました。 種は小さい方が実の部分が増えていいんだけど (たまに...

  • 2015-04-11 多肉植物

    植物に興味をもったのは多肉植物が最初でした。 ありがちなオブツーサ。 ピカピカで不思議で可愛くて 何と言っても水やらないでも枯れないからね〜♪ だもんで最初はハオから、集め、溶かし、枯らし、 エケが気になって、...

  • 2015-04-10 まじめに育ててたリト...

    地中から攻めてこられたら気がつかないよ・・・ 2日前、なんか傾いた気がしてた。でも、頭が硬かった。 昨日、明らかに傾いていた。でも、頭は硬かった。 今日、傾きは変わらなかった。でも、頭がプニってた・・・ 引っこ抜いて撮影。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ