GS酵素 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GS酵素

GS酵素

検索結果 (4722件)   キーワード : GS酵素

  • 2016-06-22 挿し木

    10日くらい前に芽欠きした脇芽を水に挿しといたら、 根が出てたので、挿し木してみました。 ヨーグルトの容器が、丁度いい大きさだったからポット代わりに。 排水穴の数が多過ぎたっぽい (´▽`;)ゞ 脇芽のサイズが小さい...

  • 2016-06-22 にょきにょき☺︎

    にょきにょき育っておる☺︎

  • 2016-06-22 経過(1本収穫出来ま...

    先週末蕾を確認しましたが花を見ることなく、1本初収穫しました。 ※ブラシは葉の裏に何かの卵と思われる1㎜くらいの半透明の物体が あちらこちらに付いておりましたので、ブラシで払い落としました。 全部の葉っぱについていましたが? 何...

  • 2016-06-22 整枝

    急にワサワサとしてきたバターナッツ。 どうなっているのかと見てみると、子づるが8本もあった。 育て方には子づる2、3本で育てると書いてあったのであり過ぎだ。 本来はもっと根本近くで親ヅルを摘心しなければいけなかったらしい。(^_^...

  • 2016-06-22 かぼちゃ畑の縄張り2...

    かぼ次郎の先端が中央まできたので、2面目の縄張りをしました。 やはり親づる1本だと成長が早いですね。 今朝の時点で、先端の開きそうな葉を入れて本葉8枚。 13枚目以降に雌花が咲いたら、受粉作業開始です。 (葉が大きいから...

  • 2016-06-22 雌穂

    ベランダのとうもろこし株についに雌穂が!!とうもろこしの先についている例のヒゲみたいなやつである。触るとシルクのような感触でとても気持ち良い。 ところが頼りの露地植えの雄穂がまだ開花していない。ベランダの雄穂は害虫対策ですでに刈り取っ...

  • 2016-06-22 水菜?

    水菜っぽい本葉やレタス系の本葉が大きくなり始めました♪

  • 2016-06-22 経過(実が生っており...

    2本の苗に大きくなってきた実を確認しました。

  • 2016-06-22 経過(実が大きく)

    18日に実がついていることを確認しておりましたが夕方確認するとさらに大きくなっておりました。 あとはきちんと実が入るかな? ※18日にかき殻石灰も蒔いておりました

  • 2016-06-22 ここにもうどん粉病が...

    いったい何本のツルがあるのだろうと見ていると、葉にうどん粉病を発見!? 今のところ一枚だけだった。 葉は切って処分。 だが、念のために重曹スプレーをかける。 500mlの水に1gの重曹を溶く。 小さじ1杯は5gだった。...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ