GS酵素 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GS酵素

GS酵素

検索結果 (4722件)   キーワード : GS酵素

  • 2015-11-09 さっそく、アブラムシ...

    10/30に植えた菜花の苗。 早速、翌日にアブラムシが何十匹もついていてビックリ!(防虫ドームはしてたものの、お隣の大根にニセダイコンアブラムシが大量発生してしまいましたので、駆除の際に有翅達が移ったのかもしれません) 毎日、目...

  • 2015-11-09 さっそく。。。(^-...

    5×5=25苗のうち、さっそく枯れてる苗を一つ発見(-_-;) 10/30の苗植えでは畑のアドバイザーさんが半分以上手伝ってくれたのですが、枯れてたのは私が植えた苗でした(泣)。 アドバイザーさんは土をすごく湿らせて、最後にぎゅっと...

  • 2015-11-09 ストチュー

    青虫の被害で葉が穴だらけ、ストチューなるものを振り掛けて 見つけたら、手でつぶした。

  • 2015-11-09 収穫

    間引きを広くとってなかったので、実がひっついてきたので、大きいのを収穫した、やわらかく、おいしかった。

  • 2015-11-09 ストチュー

    なんの虫?穴が空いていたのでストチューを振り掛けた。

  • 2015-11-09 菜花を開始!

    少々、水はけの悪い畝で、前作の里芋と落花生はイマイチに終わりました。10月中旬より天候を見ながら、腐葉土・牛糞・鶏糞・油粕(&センチュウ対策にマリーゴールドをすき込みしたりと)準備し、本日(契約畑が)入荷した菜花(苗)を植えました。 ...

  • 2015-11-09 二十日シリーズ 発...

    シリーズ三種 揃って発芽しました 成長見ながら 間引きと 土寄せですね

  • 2015-11-09 さぁ、玉ねぎを始めよ...

    この場所は少々、粘土質の水はけ悪い畝でして、前作の里芋と落花生はイマイチに終わりました。 10月中旬より天候を見ながら、腐葉土・牛糞・鶏糞・油粕(&センチュウ対策にマリーゴールドをすき込みしたりと)準備し、本日(契約畑が)入荷した玉ね...

  • 2015-11-08 今年もキラキラ

    このネリネ、ダイヤモンドリリーって呼ばれてるんです。なんで「ダイヤモンド」なのか・・。花びらの表面がキラキラ光るんですよ。え?光ってないって?写真じゃわかりません。見たい人は自分で育てて貰いましょうか。・・・今年は違う花色のも植えようと思っ...

  • 2015-11-08 11.8 実家の実り...

    今日は1個だけ・・・。 この春に菌を植えた6本の木から出ていたのではなく、 他の、去年以前に植えたものからぽつぽつと出ていたようです(-_-;)早とちりしました・・・。 本日収穫のみずなと、鍋に投入♪ 白菜ももらったものなんで、...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ