GS酵素 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GS酵素

GS酵素

検索結果 (4707件)   キーワード : GS酵素

  • 2015-11-08 去年から悩まされてい...

    こいつも発芽がよくありません。といってもシルキー大莢のようなことはないのですが。何が悪いのかなあ。相性ということにしましょう!! 破たん原因は性格の不一致。

  • 2015-11-08 白雪カブ1期・時なし...

    白雪カブ 相変わらずの虫食いボロボロ。 食べるところがなくなってきたので、壬生菜に虫たちが移り始めている。 これだけボロボロにされた葉でも、カブが順調に(?)肥大し、8センチくらいになったものから順次収穫。 時なしカブ 時...

  • 2015-11-08 最高記録更新

    ①②鬼花が実になったのか楕円形のこくうまは400グラム超え。

  • 2015-11-08 カビが生えてる~

    結局使えそうな苗は2つだけ。あと2つ発芽してますが、どうでしょうか。 ほかは、なんと白いカビに覆われて、腐っているようです。 水のやりすごです。反省。 畑に直播したほうも全くダメで、もう一度トレイに巻きなおしました。 シルキー大莢っ...

  • 2015-11-08 輝きつぼみ菜の近況

    ドバ播きとセルトレイの発芽苗を定植することにより、ようやくこの本数。 来年は点播きにしよう・・・ 一番初めに発芽したものは、大きく育って不織布のカバーが窮屈そうになってきた。 虫食いはたくさんあるけど、大きく育っている。 触...

  • 2015-11-08 成長が早いですね〜

    今朝はズン!と大きくなっていました。 まっすぐまっすぐ 伸びています。 種をまくって、本当に面白いですね。 あの、コーンが、粒が…こうなっていく。 生命ってやつ。ですね。

  • 2015-11-08 プランターのサカタ君

    葉っぱ増えたでしょ。でも病気は収まらず。 病気の種類がわからいない~、カビなんだろうねえ。 べとか白斑なんだとうかねえ。それにしても、思い切って畑に持って行った株は病気も収まって育っているし、この株も結局大きくなっているしなあ、わからな...

  • 2015-11-08 総太り大根初収穫・三...

    丸々太ってきた大根が抜いてみたくなり、待ちきれず初収穫。 小さめ25センチくらいの、直径は8センチくらい・・・? 三太郎は間に合うのだろうか;; 今のところ虫もつかず、綺麗に育っている。 色が少し変わっていて、黄緑ではなく、青み...

  • 2015-11-08 収穫(1)

    初収穫です(*^^*) 小さい脇芽も2つ確認できたので、これからちょっとずつ食べられるかな♪

  • 2015-11-08 芽が出た!

    6日目にして、芽が出ました☆ この栗かぼちゃは、市販のかぼちゃを買って食べたら、とっても甘くてとっても美味しいかったので、種をとっておいて、蒔きました! 実験として、市販の種発芽できたのは、とっても嬉しいですね。 よかった...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ