GS酵素 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GS酵素

GS酵素

検索結果 (4722件)   キーワード : GS酵素

  • 2015-07-08 里山の動物2

    オッコト主とシシ神さま。 民家のすぐ横なのに、、、

  • 2015-07-08 うっ

    2階の株が育ってきた。重みで滑り始めた。誘引やり直した。被害実が4個ほど取れました。適当栽培は痛い。重すぎる。 1階株のうどん粉がひどいため2階の風通しの良いところへ移動しました。ベランダだよ。

  • 2015-07-08 ヤングコーン

    収穫 2本はネットをしなかった一昼夜のうちに雌穂を食べられたので仕方なく 油断大敵 米糠ぼかし

  • 2015-07-08 うどんこ菌は雨で増え...

    梅雨時にうどんこ増えますね。 今朝、ボンリッシュのあちこちにうどんこがついてるのを発見し、重曹水をスプレーしました。 梅雨時に増えるので、湿度が高いと増えると思ってしまうのですが、うどんこ菌は水に弱く、乾燥を好む珍しい菌なのだそうで...

  • 2015-07-08 雄穂をカット

    アワノメイガ対策に雄穂をカットして株元に置いてみました。綺麗に受粉できてるといいなぁ… アワノメイガの再来にカラスと収穫まで心配の尽きないとうもろこし栽培です。 がんばろう~!!

  • 2015-07-08 茄子と蛙

    茄子の葉にて

  • 2015-07-08 初収穫~ズッカ~

    ズッカが2玉採れました♪ 夢のある形でいくら見ていても飽きません。 1玉はキッチンのカウンターに飾り、1玉をカプレーゼと焼きトマトにしていただきました。 良くも悪くもクセのないおとなしい味でおいしいチーズやオリーブオイル・お塩...

  • 2015-07-08 

    この虫が2本の雌穂に 蛹なのか死んでいるのか、動かない その奥には同じ色の小さないも虫が 産み付けて世代交代を終えて息絶えた?

  • 2015-07-08 花と蛙

    花にて

  • 2015-07-08 初収穫

    1週間続いた雨が上がり、今朝になってようやく雲の間から青空が・・・。 ぬかるんだ畑もなんとかしたいんですが、その前に葉の陰に隠れていた枝豆の初収穫をします。 いっぺんに抜いてしまうのではなく、ぷっくりと膨らんだ豆だけをはさみで切り落...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ