GS酵素
検索結果 (4707件) キーワード : GS酵素
-
2016-11-06 定植
一株49円で4株購入。 スナップエンドウが1つしか出なかった畝に即、植え付けました! スナップエンドウにはポットに入ってもらい、保険苗に!!
-
2016-11-06 スカーレットダンスに...
紫茎ブロッコリー(スカーレットダンス)に追肥しました 肥料はコメリの木酢醗酵鶏糞 まだ蕾は付けていません
-
2016-11-06 11月6日 ダイコン...
ダイコン1本 収穫→実家へ譲渡 8月末に種蒔きした ダイコンが収穫可能サイズまで成長 今回で2本目となります!
-
2016-11-06 11月6日 キャベツ...
今年のキャベツは調子が良いです! 小振りの物で外葉を十分取り除いても 2kgオーバー この調子だと残り30個は4kgオーバーする事が期待出来ます! 今回の1個は実家へ譲渡 野菜が高騰しているため大変喜ばれました。
-
2016-11-06 11月6日 ロマネス...
栽培2回目のロマネスコ10株全てに花蕾を確認しました! 現在1番成長は直径10cm位 今週末の文化祭に出品する予定のため 残り5日間での急成長を期待してます。
-
2016-11-06 11月6日 タマネギ...
種より育苗していたタマネギ苗(平安球型黄)約180本掘り起こしましその後選別作業 未熟な苗は再度育苗していた畝に植え付け 予備苗にします。
-
2016-08-08 夏から始まる野菜たち
畝のレイアウトを変更した新しい畑で、これから作る野菜を決めました。 今後、基本的には種から育てることにしました。 もうすでに畑の半分(畝4つ)は耕し終わっていて、 うち2つの畝には、それぞれ人参と小豆の種を蒔き終わっています。...
-
2016-08-08 3色栽培はほぼ終演か...
カブは朝漬けで、オクラは当然納豆(^◇^)。チンゲン菜 これは油との相性も良いし 使い道は無限 夏野菜は ビタミンの宝庫。作らない手は無いかも よっ (笑)
-
2016-08-08 どう育てるかだけ
今年で2回目の秋トマト 1日でも長く行ける方法を 模索中 (^◇^) 夏で秋で年に2回も収穫
-
2016-08-08 目の疲れに最適赤カブ
現代病かもしんないねっ・・・今時の仕事と言えば パソコン片手にあれこれ。そう・・目の疲労はピーク。 野菜で少しでも解消するには『赤カブ』が良いのでは^^ 蒔き時期は秋。9月頃から 収穫は40日‐60日前後 ...