GS酵素 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > GS酵素

GS酵素

検索結果 (4722件)   キーワード : GS酵素

  • 2016-11-07 まとめてみた

    作業時間を記録したので、まとめてみました。ピボッと。 だからなんだという数字ではあるのですが。 前提として、自然栽培で無農薬環境での栽培でした。 結果、作業時間の53%が、草取りと畔整備でした。 トータル56.25時間に対し...

  • 2016-11-07 タネまき追加分、ノー...

    入院の前々日に蒔きなおしたが、一緒に蒔いたネメシア共々ひとっつも発芽しとらん ……( ̄▽ ̄;) そういや、去年ネメシア蒔いた時も発芽率ムチャクチャ悪かったわなぁ てか、ことしはゼロだし……(T^T) ま、蒔いた後に世話で...

  • 2016-11-07 培地は大きくならない...

    培地で育てようとしているバジルは、 全然大きくなりませんが、 紙コップとLEDで育てているバジルは、 順調に芽吹きました。 ある程度の大きさに育ったところで、 水耕栽培層に定植する予定です。 そちらの方が早そうです。...

  • 2016-11-07 花が咲きました^^

    やっと、花が咲きました。 早速、100円ショップで毛筆を買ってきました。 初めての人工授粉です。 どきどき うまくいくかなー。 これから毎日、人工授粉してみます。

  • 2016-11-07 イチゴにおふとん

    今年もワラのお布団をかけました。 去年より日当たりが悪く(と言うか全く日は当たらないし)寒いところなので心配です。 去年よりきもち多くワラ置いたからね。

  • 2016-11-07 やっぱ植え替えはあか...

    大根とかカブとか植え替えたらあかんよね 葉っぱはそれなりに大きくなってきたけど、根っこを見るとまったく丸くなる様子がなく、ながーくなったままです。 もものすけの種ってけっこう高いから、こうもあかんと凹むわぁ。 もう来年はぜーーーーった...

  • 2016-11-07 ラストスパート

    最後の収穫にむけて赤くなるジョー。

  • 2016-11-07 種まき

    種袋に残った豆が6粒。 せっかくだからまいちゃおう。 極早生品種で収穫は早いのだが、 この時期にまいたらどうなるんだろう。 一晩水につけたのち、暗く暖かいところに置いて 根が出かかったものを土に埋めた。

  • 2016-11-07 移動できない

    10/29に撮った写真と比べると葉っぱの数が増えてる! 悪条件でもこの子達なりに頑張っているんだわ。 この子達は超重すぎて日向には持っていけない。(もうあの場所も満員だしね) 籾殻置くよ、少しは暖かくなるかなぁ。 ごめんね、ここで頑...

  • 2016-11-07 移動

    ネギの間にうえてたんだけど、 片側のねぎがすべて収穫できたんで、 この葉ねぎをスナックエンドウの間に移動させて、 この場所を耕してかぶを植えることにした。 写真は移動前。 移動後の写真は撮り忘れてしまった。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ