HB-101 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > HB-101

HB-101

検索結果 (1738件)

  • 2016-04-10 おぉ!感動~!

    ブルーベリーの様子を見に行き、隣のアスパラガスのプランターに目をやるとブルーベリーの葉が落ちてる… 拾おうとするも取れない… あれー!?とよく見るとうぉおおおおぉ! 出てます! 芽が出てます! 出ないのかな?と半ば諦めていたの...

  • 2016-04-10 一番花が咲いてきまし...

    ついにオレンジキングの花が咲いてきました❗ 通常のハナビシソウに比べると色が濃いようです…

  • 2016-04-10 何でうちの子はスリム...

    太らない。細い。優等生。よく伸びる。 そういう種類なのかしら。太くてむっちむちで荒ぶってる子が欲しくなる。 今のところ、水は控えめにしてる、ウスネの水やりの時によく水があたって濡れてるから。 1週間に水をたっぷりやるのは2回位。 日...

  • 2016-04-10 始めての種から大玉ト...

    麗夏も決して安い種ではないけど・・・ 成功したあかつきには、何倍もの価値をもたらすと信じていくぞ!  「プライスレス、お金じゃ買えない価値がある」 マスターカードのCMでこんなのあったなw

  • 2016-04-10 悪のゾウムシがいた

    例のゾウムシを三匹捕まえた。 鳥のフンみたいな白黒のゾウムシや、クヌギによくいるこげ茶色と赤の大きなゾウムシは割と好きなのだが、こやつは許すわけにはいかない。昨年はかなりのつぼみがこれにやられた。 で、今年もやはり来た。ボイセンベリーを...

  • 2016-04-10 一番植え替え回数が多...

    化粧土に藻? 苔? が生えてきたのがすごく気になって 水はけ悪すぎなんだろうなと思ったので、土を粒の大きなものと差し替えた。 あと、肥料も追加して土を少し減らして様子見。

  • 2016-04-10 特に変化はないけれど

    一番かわいいから

  • 2016-04-10 割りきった

    これ以外は殆ど捨てた。 吊り下げは細いのx2、太いのx1になった。太いのガッツリ捨てた……。 他にはぶら下げられないくらい短いのがかごに入ってる。 細いのも枯れてる部分がはっきりとしてきたから切ろうかと思ったら 全部確認したわけ...

  • 2016-04-10 すだち/新芽発見♪

    冬の間、葉が落ち丸坊主のスダチ。 完全に諦めていました。 が、枝元から小さな新芽を発見♪ 生きていたんだ… ちょっと感動!! これから生長するみたいです♪ 化成肥料を株元にあげ、ちょっと中耕してあげました。

  • 2016-04-10 伸び放題(・∀・)

    久々の更新です。 今まではあまり動きがありませんでしたが、暖かくなりどんどん葉っぱが出てきました。一緒に同居していた再生小松菜はだいぶ枯れてきたので、キャベツのみとなりました。 このまま花芽が出てくるのかもしれません。(^ー^)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ