IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8238件)
-
2014-06-14 水ナス/支柱たてとア...
1本支柱からサークル支柱に交換しました。 ついでに、銀色スパンコールを支柱に巻きつけ、アブラー対策(^_^;) キラキラ攻撃でアブラーを撃退するぞー!? 3週間前からスパンコール設置していますが、アブラーに効果あり!!(あくまで個...
-
2014-06-14 風通しをを良くするた...
ネット下の部分のわき芽はすべて取り除きました。 病気のことが心配ですが、何とか順調に生育しているようで、花芽が大きくなっています。 そして一番南側の株のつるが、ネットの最上部に達したので摘芯しました。
-
2014-06-14 エグ渋少なく、歯切れ...
キュウリは好きだけどエグしぶ嫌いで、塩で緑白い汁を搾り出してからでないと食べないうちの子供らが、 「これ、塩ちゃんとした?」 と聞いてきたので、 「渋かったかな。塩もみしてへん」 「ぜんっぜん、嫌な味しない!おいしー...
-
2014-06-14 105日目 掻き取り...
今日もシューイチで収穫♪ 今週もたくさん収穫したのですが、 エカキ被害やブツブツパラダイスな葉っぱを 捨てたら、3分の1ぐらい減ってしまい結構少なくなりました。 いよいよとうだちしてきました。 あと何週、収穫できるのだろう...
-
2014-03-31 無事発芽
どうなることかと気を揉んでいた長ネギ。播種後二週間が経過してようやく発芽が出揃いました。毎度のことながらホッとする時です。 ただ、2種類のセルトレイの内、殺菌洗浄組は発芽がやや不揃い。 これがセルトレイによるものかどうかはなんとも言えま...
-
2014-03-31 顔をこすりつけてます...
一、二枚目はキャットニップだが、またしても野良さんが顔をこすりつけてハイになっている。朝からこれだ。 三枚目のキャットミントは草姿がよいので、ねこ抜きで鑑賞するならこっちかな。五月頃から咲く青い花もかわいいし。
-
2014-03-31 花芽
前回とたいして変わらないが、花芽がたくさんついているので記しておく。 実生1年目の苗も隣地で育っている。笑 昨年は裏年?のような感じであまり実がならなかった(開花後の強い雨で落ちたせいもある)ため、今年はがんばってほしい。
-
2013-09-22 追肥2&間引き
追肥(2回目)&間引き&土寄せ、しました(^^) 他のニンジンもあるので長期戦且つ日差しが入り込むまでに終えなくちゃならない! まず折れた茎を切り、絡んだ葉に気を付けつつ間引き! …腰も足もお尻も痛くなってきて。。。古雑誌...
-
2016-08-02 栽培状況(株2)(施...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 パウダーブルー2は鉢上げ後も順調に成長を続けています。追肥としてIB化成(成分:窒素10・リン酸10・カリ10・マグネシウム1)中粒3粒と微量要素欠乏障害予防材を若干量施肥しました。もう少し...
-
2016-08-02 7.9 ごぼう 収穫...
99日目。 100にちぐらいが採りごろって 教えてもらったので、さっそく採ってみました。 収穫したんですが、 いろいろいろいろ忙しすぎて、 収穫物の写真を取れませんでした無念! そして、100日サイクルなら今からでもまだ...