IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8066件)
-
2016-05-26 接ぎ挿し栽培状況
接ぎ挿してから3か月後・2か月後の状況です。 3か月経った接ぎ挿し1は動きが無く成長が止まっていますが、5月の強い日差しにも新芽が垂れる事は無くなりました(葉柄が赤いので日焼け気味のようですが)。少なくとも穂木への水分の供給は大丈夫のよう...
-
2016-05-26 新しい芽が出始めまし...
データが消えて復活しそうにないので、再度簡単に書き込みます(^^; 出張から帰ってきたら、5/14にまいた種が芽を出してました! この時点で50株弱程度。 新しいプランターに植え替えた苗も、背丈はさほど変わりませんが、葉の色も...
-
2016-05-26 挿し木栽培状況
挿してから4か月後の状況です。 先月芽出し肥をあげて様子を見ていましたが、新芽が出る様子も無く全く動きがありません。何が足りないのか分からないので、とりあえずこのまま様子を見るしかなさそうです。どうしたものか。 日々の管理は、屋外で水遣...
-
2016-05-26 次々と・・・
今日見てみると、14コの芽が出ていました♪ これで予定の10コは死守出来ました。 時間差でまた、種蒔きしてみようかと思っています。
-
2016-05-26 開花
ナスも開花しました。 サーバーは止まっていましたが、ナスはぐんぐん成長中です。
-
2016-05-26 駐車場が
野菜で埋まった。
-
2016-05-26 摘果しました。
一番果を摘果。 でももう2番花も咲き終わったところ。さて無事大きくなるでしょうか? 今までの栽培では果実が大きくならず落ちちゃうことが多かったのでドキドキします。
-
2016-05-26 茂ってます
植え替えてからあっという間に茂りました。 温かいので成長するのに丁度良い時期なのでしょう。 もっと茂るのかしら? イチゴはネギ類と相性が悪いと聞いたりしますが、うちのフレーズ・デ・ボアちゃんは、ネギの根本で育苗されています。 な...
-
2016-03-20 挿し木栽培状況
挿してから3か月後の状況です。 暫く成長が止まっていましたが、3月に入った頃から新たに芽が出来て成長を再開しました。2次成長が始まったようで、水遣りを控えめにしても萎れないので無事発根しているようです。芽出し肥としてIB化成(成分:窒素1...
-
2016-03-20 これってロングピース...
なんだか大きくなるに連れ、これロングピースかい??という疑問がふつふつと。 赤花絹さやに似ているように思えていけないんですけど~ どっちだ?今日から赤花絹さやにしようかなあ・・