IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8066件)
-
2015-11-16 観察
そろそろ全体に出揃って来ました。 ここからが長いので、しっかりお世話したいです。
-
2015-11-16 発芽
発芽が揃ってきました。 ここからが長丁場です。頑張って大きくなってくれることを祈ります。
-
2015-11-16 発芽
良い感じで発芽しました。 ここからが長いのですが、なんとか元気に育ってくれると思います。
-
2015-11-16 初収穫
一番心配していたリバーグリーンが今一番元気に感じます。 そして、初収穫出来ました。 あと何株かありますから、育てながら収穫していきたいと思います。
-
2015-11-16 観察
一割ほどのダメになった苗が出ましたが、ほぼ活着したと思えます。 ここからしっかりと追肥などを行って大きく育てていきたいと思います。
-
2015-11-16 初収穫
初収穫までなんとか来れました。 頂花蕾を採った事でその他から出てくると思います。 ここからがこの品種の勝負となります。 マメに収穫して長く楽しみたいです。
-
2015-11-16 開花しました
昨日まではまだ閉じたままだった蕾が今朝になって開いていました。 開花第1号は紫色の花。 他にも開花直前の蕾をもつ株が3つ。 蕾の形をはっきり確認できる株が5つあります。 やったね!
-
2015-11-16 収穫中
ネットを外して愕然。 端の二株に虫害発生。しかも芯までやられていました。 ヨトウムシのデカいのが出て来ました。 こいつらホンマに許せません。 次期栽培までに対策を考えたいと思います。
-
2015-11-16 収穫中
かき採りながらの収穫が続いています。 しかし株全体では元気に育っています。 また追肥をして冬を越すためのトンネルの準備をしたいと思います。 初めての栽培で収穫できたことは自信になりますが次回は 軟白栽培してより売られ...
-
2015-11-16 収穫と栽培終了
途中危ない場面もありましたが なんとか最後に盛り返して収穫まで漕ぎ着けたと思います。 これも植え付けのタイミングかなと思います。 そこの見極めが出来たら難しくは無い品種かなと思います。