IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8238件)
-
2015-08-16 ネットと支柱で立体栽...
畑のスペースの有効活用と、つる返しとかがめんどうなので 立体栽培にしてみた 手前のつるは枯れてしまったようです
-
2015-08-16 きゅうり 開花
きゅうりの花が咲きました。 ミニQと違って実が長いです。 楽しみだよー 生長点が支柱の先から右に曲がったので右側に支柱を立てました・・・
-
2015-08-16 宿根スイートピー 開...
宿根スイートピーがやっと開花しました。 花びらが厚くて園芸種より水持ちがいいそうです。 花が丸くて園芸種みたいにひらひらしていないので地味ですが、かわいいでしょ。 昨年散歩で見つけた野生のものから種を取ってきて蒔きました。...
-
2015-08-16 黄こだまの実
スイカの結実は初期の生長が著しいそうな。 その通り、また大きくなっていました。 ほかにも受粉が成功したような感じの実がひとつと、今日受粉した実がひとつあります。 前回収穫した実はあまり甘くなかったので、積算温度850度を目指そ...
-
2015-08-16 ブドウ巨峰の全収穫
ポット栽培の巨峰。 本日残りすべて(4房)収穫した。 糖度は17.4度。
-
2015-08-16 トウモロコシの初収穫
6月11日に蒔き、6月22日定植のトウモロコシ。 一部トウモロコシを収穫した。初収穫。 糖度は約15度(生)。 茹でて実だけ取り出し、冷凍保存した。
-
2015-08-16 しげる
日に日に成長を感じるようになってきた。 枯葉が、落ちてるとそれがカビを生やす原因になることに気がつき、小まめに枯葉を除くようししている。
-
2015-08-16 プリンスメロン1個収...
5月1日蒔き6月5日定植の3期目プリンスメロン。 ヒビ割れにつき1個収穫。 重さ1202g。
-
2015-08-16 一番危ない時期
受粉から33日経過した。 一番危ない時期。 うどんこ病がみられるが、まだ枯れ始めていない。 たとえ明日から枯れ始めても一応食べられる圏内に入った。
-
2015-08-16 パッションフルーツ/...
6つ実があります。 大きい実は5cmくらい、小さい実は4cmくらいです。 もう少しすると、紫に色づき始めます。