IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8238件)
-
2015-08-15 18本目
今年はよくなります。
-
2015-08-15 種まき
遅くなったが、11日にトレイに種をまきました。 14日に確認したところ、芽が出ていました。 まだまだ暑い日が続くが、できるかな?
-
2015-08-15 二十九本目
今年はぼちぼちの収穫です。
-
2015-08-15 ピオーネの様子8/1...
だいぶ房の色付きが濃くなってきました。 ハクビシンは今のところ被害が止まっています。 野菜などを入れたりする収穫ネットなるものを駄目元で付けてみました。2kg袋です。 これで防げるのならば安いもんです (^∇^)
-
2015-08-15 エルサの朝顔定植され...
大きくなってきたのと、なかなか強健だとう話しからとうとう過酷な予定地に定植されたw 夕顔が蔓延るこの地でスクスクと育ちたくさんお花を咲かせておくれ〜♪ ヽ(^∀^)ノ ♪
-
2015-08-15 ミニQはズッキーニ⁈
今日収穫できそうなのが2本♪ (`・ω・´) ママンに収穫してイイよって言って譲ってあげたw これで10本目♪ こないだ水遣りしてたら道行くぉばはんが話しかけてきて『うまいことやったはるねぇ〜、ここにもできてきてる〜ズッ...
-
2015-08-15 種蒔き
採れたての種を蒔いてみた! 初めての自家採種の種、発芽しますように〜。
-
2015-08-15 種取り
少し面倒くさい作業。。 種を水に漬けてみたら、ゼリー質のぶよぶよができた。初めての自家採種なので、来年ちゃんと芽がでるか心配です。
-
2015-08-15 水耕栽培その後①
根がしっかり出てきました。 もっと根が伸びたら1F庭に移動予定。 でも、このままでもいっかな?とか思ったり……w
-
2015-08-15 覚書☆彡
・アピオスは乾燥に弱いので、日照りが続く時は水やりをしてください。 ・10月下旬、いよいよ収獲です。11月~1月まで、約60日かけ、アピオスを外にさらします。この間アピオスはどんどん糖度を増していきます。 ・だいたい11月の中旬...