IB化成肥料(10‐10‐10) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > IB化成肥料(10‐10‐10)

IB化成肥料(10‐10‐10)

検索結果 (8238件)

  • 2015-08-07 3個収穫、ひと株撤去

    強烈な甘味で、同じく小粒になったプレミアムルビーと区別がつかない。 まだ未熟な実がたくさんついているけど、小粒になったことと、アザミウマに葉を吸害されてチリチリになっているので、ひと株撤去した。

  • 2015-08-07 2個収穫

    マイクロトマトから移住したコナジラミがひどく悪さをするようなら、この株ももう少しで撤去・・・ 味はえぐい程の甘味。

  • 2015-08-07 6個収穫

    不揃い・・・(^^; 暑さは関係ないみたいだけど、アザミウマ吸害でまともな葉っぱがほとんどない。 加えて、今日撤去したマイクロトマトのコナジラミが移住している。

  • 2015-08-07 撤収!

    オレンジの実もたくさん着いてはいる・・・個数だけならあと50個くらい取れそうだけど、傷果がほとんどなので、終わることにする。

  • 2015-08-07 3個収穫、撤収

    3センチ超えの実を3個収穫。 撤収~~~!

  • 2015-08-07 収穫そして撤収

    完熟一歩手前だけど、裂果が激しすぎるので収穫。 354グラム。 特に脇芽も取らず、撤収した。

  • 2015-08-07 グリーンゼブラ・ホワ...

    グリーンゼブラは写真のように切り詰めている。 今日の収穫分は78グラム。 ホワイトチェリーは完熟してもヘタの周りに緑色が残るようになった。 アイススノーは主枝を残して側枝を剪定し、ピンクトマト、マイクロトマトは撤収。

  • 2015-08-07 持ちこたえてるオステ...

    3月頃?にポットで買ったオステオ、炎天下でまだ咲いてる・・・ 枝を伸ばすたびに切り詰めてるけど、放っておくとすぐに鉢から枝垂れようとする。 マツバボタンは田舎の花壇用にポット播きしていたものがナメクジに根元を食べられてしまい・・・落...

  • 2015-08-07 8

    素晴らしい密植具合。 1ヶ月でこんなにでかくなるのかー。

  • 2015-08-07 段降ろし

    支柱を上に伸ばせないので、トマトを下げることにする。 茎を折らないように注意して曲げ、枝を横に伸ばす。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ