IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8238件)
-
2015-05-29 いいかも♪
イベリス結構ええなー♪ 秋まきでガッツリ育ててみたいと思ったりするんだけど、昨日送られてきた国華園のカタログにはこの子みたいなカラフルなタイプの種がナイ……(T^T) .
-
2015-05-29 ウリズン/いい感じ♪
定植時に比べ、葉の数も増え、株が大きくなっています。 虫害もなく順調に生長してます。
-
2015-05-29 まだ元気だけど
隙をみてすぐに種を作るせいなのか、やや花数が落ちてきた(T^T) そろそろ後任の朝顔も種まきするので、その子らが適期になったら交代かな 朝顔もいいけど、この香りがなくなるのはチト寂しいなや .
-
2015-05-29 アイコ/定植33日目
ふたつのプランターに3株ずつ植えています。 今日の草勢の様子です。 第 4花房が開花しました。 主枝を支柱に誘引しました。
-
2015-05-29 国境に到達♪
君たちはホントによく咲くねぇ♪ 種の袋に『咲きだしたらとまらない』って書いてあったが看板に偽り無しじゃわ これ以上広がると国境の川(道路の側溝ね♪)に落ちるので、頃合いを見て少し刈り込んでみようか悩みちう♪ .
-
2015-05-29 生育具合
ご存命。
-
2015-05-29 空飛ぶ姫/追肥
今日も空中で雄花が咲きました。 着果節のわき芽をかき、リンカリ肥料を1株あたり5g、計20g/プランター施肥しました。 着果節より先のつるやわき芽は、草勢維持のため、基本放任です。
-
2015-05-29 剪定後
外に出したら枯れてきたので、剪定して室内へ
-
2015-05-29 生育具合
またまた時期外れに育成中。
-
2015-05-29 第1回目の間引き
発芽は一段落。 大きいものでは双葉の大きさ(幅)が1cm近くにまでなり、間から本葉らしきものも見ることができます。 セル内が窮屈になってきたので、双葉の数が10個以下になるように間引きをします。 この時期に気をつけることと言えば、徒長...