IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8238件)
-
2015-05-22 ナスの枝が伸びてきま...
そろそろ誘引しないといけないんですが…面倒くさい(^◇^;) 1日1本ペースで頑張ります。
-
2015-05-22 【フィレンツェ】蕾を...
フィレンツェに蕾ができてました。 フィレンツェって優雅な名前なので、花も優雅なのかしら⁉︎(*ノv`)b …と、思ったらナスはナスでした… むしろ普通のナスよりゴツい気がする。なんか食虫植物チックです。 フィレンツェは今...
-
2015-05-22 調子が上がってきた\...
ストロベリーグアバのつぼみが増えてきた。昨年の夏くらいから数年ぶりに真面目に肥料をやるようになったのだが、果樹にも肥料は必要だねぇ、本当に笑。
-
2015-05-22 あきひめ収穫
あきひめ、ついに収穫( ^ω^ ) 大きい。でもひとつだけ。甘みは酸味がまるでないわけではなく、少しはあるとわかった。これは収穫が約一日早かったからかもしれない。
-
2015-05-22 真夜中の大雨後 3
先のキクビスカシバの被害、今年は全体で4本目になる。 卵で越冬するそうだから、来年の冬季剪定時に卵がないか念入りに観察しよう。
-
2015-05-22 真夜中の大雨後 2
紀州ゴールドの新梢が、あるところでグキッと折れている。よく見ると穴が開いており、木くず(虫糞)が出ている。 これはまさか‼ 居ました。幼虫。何の幼虫? 調べてみると、キクビスカシバというのが一番怪しい。 成虫はどんな...
-
2015-05-22 初夏
春の花が一斉に咲いたと思ったのもつかの間でした。 近所の公園で春探ししたのはついこの間だったのに、今日あじさいの花を見つけました。
-
2015-05-22 切り戻し後
短めに切り戻したあと、小さめの花がまた咲き出しました。 葉は虫に食われていますが、頑張っているのでもう1週間残そうと思います。
-
2015-05-21 これで良いのか?
花芽が付いて、微小なぶどうの粒のような塊を見つけ、なんだか喜んでいましたが、どうやらここに花が咲くみたいです。 ・・・ってことは、この花が受粉しなければ実にならないってことでしょうかね? ん~・・・、解らん! 今日撮った画像は...
-
2015-05-21 植え直し!
さつまいもを植えていた場所が、片方壁になっていて、その画像を見せると友人に「バカじゃ?!」と笑われました。 これってデジャブ?と思う位、同じことが何度もあったような気がします。(笑) さつまいもは必ず畝に1列ずつ植えなければダメらし...