ICボルドー66D 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ICボルドー66D

ICボルドー66D

検索結果 (84件)

  • 2015-04-04 住宅地と田舎の一軒家...

    しっかりとした芽が沢山出てきました。 青々としていい感じです。 だが何だこの偏りは・・・・。 一部はもちゃっと固まってるのに対し、やたらと離れた集落と一軒家が。 雨のせいか・・・・・私のせいか・・・(多分自分)

  • 2015-04-04 開花

    ぽつぽつ咲きだした。 葉っぱがわさわさに広がりました。昨日の雨で葉っぱがぺしゃんこになってたけど、夕方には少し起き上がってきた。明日から雨が続く予報だからまた倒れちゃうかな。 初めて育てますが、ネモフィラってけっこう大きな花なんです...

  • 2015-04-04 アマガエルのジャック

    畑わさびを植え付け中にアマガエルを見つけた^^ よ~く見てみると左目が開いてない。。。 どうも、最初から失明してるよう。。。 わさびの葉っぱに乗せてみた^^ かなりしっくり来るなぁ~^^ 片目であまり食べれてないのか少し...

  • 2015-04-04 植えつけ

    水分がたっぷりいるようなので、底面に水がためれるタイプのプランターです。 花と野菜の土に、赤玉土・牛糞堆肥・化成肥料888で土作り。 植えつけ~。 表面は赤玉土を敷きました。 赤玉土を敷いておくと、水枯れがわかりやすいし...

  • 2015-04-04 咲き始めました(^-...

    暑くジメジメした夏を越し 寒い冬を乗り越え やっと咲き出しました! 嬉しい〜

  • 2015-04-04 西洋ふだん草/定植か...

    収穫開始です。 間引きせず育て、ベビーリーフをまわりから収穫しました。 茎の色が、赤♪黄色♪オレンジ♪と鮮やかです。 サラダでいただきます\(^_^)/

  • 2015-04-04 風除けネットを設置

    引き続き強風の吹きすさぶベランダで育てることにしたので、あらためて支柱と風除けネットを設置してみました。 3月30日にカバーを掛けて、今日また掛け直したのですが、たった5日で赤かった新芽と茎が緑に色づいてきました。 前のページ(3月...

  • 2015-04-04 200円で簡易防虫ネ...

    アブラムシマンションにしたくないので、セリアでナイロンの洗濯カゴと洗濯ネットを買ってきて、昨日種を蒔いたポットを防虫ネットに入れました。 伊藤龍三さんという方が考えた防虫ネットだそうです。 200円ですが、それなりに効果があるそうで...

  • 2015-04-04 畑わさびを育てるぞ^...

    注文していた畑わさびの苗が届きました。2株。 半日蔭くらいが良いようなので、午前中少しだけ日が当たる場所で育てます。

  • 2015-04-04 ダメ元

    花は年々増えて咲いている。今はほぼ満開。受粉樹のチョイスを間違っていつも花だけ。実家から梅の枝をわけてもらった。杏の花の数から言うと微々たるものだけどやらないよりいいと思って今年は人工受粉してみる。梅の花が終わり頃で花粉が新鮮かもわからない...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ