em菌
検索結果 (6160件)
-
2015-02-11 違う場所で採った
種もばら撒いてみることに。 花を直接見ていないので色や形はわからないが種の形が似ているので隙間にまこうと窓を開けた瞬間シャーと威嚇音。 近所に山もあるので蛇か!?と一瞬身構えるも冬だからいない。 よくよく見たらブラックベリーの鉢の...
-
2015-02-11 本葉
発芽が出揃って、2枚めの本葉が出てきたところです。 レタスは育成温度が低めらしいので、温室から出しました。 しばらく窓際で育てます。
-
2015-02-11 収穫
間引きを兼ねて収穫しました。 残りは売ってる小松菜みたいに大きくしようっと。
-
2015-02-11 収穫・・
まだまだ沢山残ってます・・3月に入れば次の種を蒔く 準備に入る予定 せめて一畝が無くなればとは思うが・・ 重宝な野菜だが 少し多く作り過ぎかも・・
-
2015-02-11 化成肥料
有機入りを2粒ずつまわりに置いた。 まめに日に当てる。 フェアリーはヘタがグリーンのナスだから茎も紫色にならないのかな。
-
2015-02-11 まばらサイズがどうも...
まとまりがなくて・・気に入らない。 晩生と違うのは 分かるが・・・極端なようだ。 大きくならない物も・・ 色合いに欲しいと植えたのは良いが・・今1つだっ・・
-
2015-02-11 畝起して追肥を行いま...
根っこが上に上がって来たので畝を株元へ起して全体に液肥で追肥した、今まで一回も液肥の追肥はしなかったけど玉が大きくなり「お礼肥」みたいなかんじかな?
-
2015-02-11 同様の作業へ・・
万願寺もそうだが、伏見も順調だ・・余裕がある様にも 自家用で3本がベストだが、畑用にはそうするか?・・ まぁ3月になってでも遅くは無いし、次へ進もう・・・
-
2015-02-11 次の作業へ進む
そろそろ進んでもよさそうな感じ・・ 1枚2枚と葉が増え 時期を見て 進める事に 順調・・
-
2015-02-11 案外早いかも
親木についてはさほど進んで無いが・・挿し木は随分早い 比べてもその違いが分かる・・葉を茂らせるのか?動きが 今年はこの挿し木・・どう展開するか 楽しみだ。