em菌
検索結果 (6160件)
-
2015-02-01 小さい新芽がぼちぼち...
冬は寂しいポーポー。あと三日で立春だが、暦に合わせて準備を調えているのだろうか?なんだか、そうは思われない。ただ、小さな芽はぼちぼち見えはじめた。 本を読むと、ポーポーは肥料が足りすぎているとカイガラムシがつきやすい樹とか。対策としてはマ...
-
2015-02-01 さぶい……(T^T)
雪こそ降ってないけど風がムチャ強くて王国の巡視をそこそこに行きつけの喫茶店でモーニングちう 今日は本土の整備をしようと思ってたんだけど、どうもなぁ…… ほ、ホムセン行ってみよっかなっ 王様の資格が……(T^T) ...
-
2015-02-01 ぉや?急に育ちが…
よくなってる?w ウラのドアを開けて見てみると、なんか離れて見ても…デカイw 階段を降りて行って確認。 ビニールを外す (。・ω・。)もう食えるんじゃないの? てか、いつ食べるんだろう… とりあえず、水掛けてまたしま...
-
2015-02-01 土は凍っているが大丈...
ブラックベリーはラズベリーに比べると寒さに弱いと聞いている。早く暖かくなってほしい。でないと、せっかくついた混合花芽がいつか凍って枯れてしまいそうでこわい。
-
2015-02-01 観察7
おこた栽培のお陰でいい感じ〜
-
2015-02-01 こちらも新芽は見られ...
昨秋、ボケ咲きしたほかは目立った育ちかたはなかった。芽は確認できているので、今年は春に開花してほしい。果実は今年も期待していないが、枝葉がたくさんつく元気な幹になってほしい。
-
2015-02-01 新芽を確認
特に記録に残すような変化がしばらくなかったが、新芽は見られる。 鉢植えなので、昨年は樹高が全然伸びなかった。今年はもうすこし大きめの鉢にしないと。
-
2015-02-01 芽はついているよ
近くに植えているブラックベリーやラズベリー(バラ科)とは違い、カシスの茎はギューンと伸びることがない。赤や白カラント、グーズベリーもやはり茎は短め(これらはユキノシタ科らしい)。管理はしやすくなるが、花数は当然少なくなりがち。 したがって...
-
2015-02-01 雪積もってるやないか...
知らんかった〜雪降るなんて〜言っといてよ〜もう!w もうそんな降る予報じゃないけど雪取ってカバーかけといた (。・ω・。)ふぅ
-
2015-02-01 間引き菜
間引き菜2回目