• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > em菌

em菌

検索結果 (6157件)

  • 2015-02-01 今年のまとめ4

    あと、どうしようもない誤算が まさかの猫が興味を持って食べてしまったという件。 もともと仏花にしようと思って育てたのですが 仏壇に供えていると家猫が興味を示して とりあえず齧ったりしてみるようで 茎が折れたり、花びらがちぎれて...

  • 2015-02-01 今年のまとめ3

    一番の問題はうどんこですかねぇ… ポットの状態から既にその傾向があって 植えつけた後もどんどん広がって 葉を取り除いてもダメだったので 最終的になるように任せたら大惨事でした。 徒長とハダニ同様、うどんこもお決まりみたいな...

  • 2015-02-01 今年のまとめ2

    驚いたのは、本当に次々に花が出て来るところです。 まず主枝のてっぺんに花が咲きますが それが終わる前に葉の付け根から脇芽が出始め 茎の両側に蕾A・Bが付きます。 蕾A・Bがそれぞれ咲く頃には 更にそれらの脇芽がでてくる(し...

  • 2015-02-01 今年のまとめ

    百日草の印象は とにかく徒長しまくったという点。 葉が大きい分、ポットを並べて育ててると すぐに葉が触れ合う状態になり 結果的に上へ伸びて徒長してしまいます。 うちのベランダ環境だとどんな植物ももれなく徒長するのですが キリ...

  • 2015-02-01 今年のまとめ3

    勝手に大きくなってくれるマリーゴールドですが やはりハダニ?なのか葉がボロボロになっていきます。 そのうち株元も青虫?に食われたりで やっぱり外は危険だなぁって思います。 でも、マリーゴールドを苗から育てた時は虫はつかず でも...

  • 2015-02-01 今年のまとめ2

    今回育てたのはイエローボーイという品種。 パッケージにはオレンジとか他の模様の写真が使われているけど 品種の通り、本当に黄色の花しか咲きません。 株というか、花によって一重だったりフリルだったりします。 この辺は蕾の成熟度による...

  • 2015-02-01 今年のまとめ

    まず最初に、発根までの早さと発根率にびっくり。 種が大きいというのもあるのでしょうが 同時に始めた他の花と比べて驚くべき結果でした。 マリーゴールドが初心者向きというのはこういう所にも表れてるんですね。

  • 2015-02-01 今年のまとめ4

    それから、日焼けしてしまったのにもビックリ。 シソはそんなに日にあたらない方が柔らかいと聞いて 遮光ネットを試してみたのですが ベランダの日光が強すぎたのか 100均遮光ネットのスペックがイマイチだったのか 正直言って結果とし...

  • 2015-02-01 今年のまとめ3

    あと例年と違うのは、今年は花が見られたことです ただし、実の塩漬けはちょっと塩加減をミスったらしく イマイチな出来になってしまいました。 できたらお茶漬けに入ってるような ああいう食感の実にしたいのですが 来年以降も作るなら、...

  • 2015-02-01 今年のまとめ2

    それから、今年はいろんなレシピにチャレンジしてみました。 定番の天ぷらだけでなく お好み焼きや肉団子など、いろんなものに混ぜてみました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ