とろとろ炒めナス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > とろとろ炒めナス

とろとろ炒めナス

検索結果 (113件)

  • 2016-05-01 植付け

    サントリー本気シリーズ! マルチをはった所に植付けました。

  • 2016-04-30 (=゚ω゚)ノ 植え...

    去年1株試してみて美味しかったのでリピートしました。

  • 2015-11-12 三つ収穫したが、小さ...

    200日目なのか。やはり日にち別に記録するのは役立つな。 一つは硬いのだが、あとの二つはいたって普通な感じ。でも小さいな笑。 来年はこのあたりでナスはやめたほうがいいな。プランターでやるなら絶対、よく陽の当たるところで一つの鉢に一つの苗...

  • 2015-11-07 大きくならないので収...

    秋になるとこのプランターのあるところはほぼ日陰になっているので、正常な生長はきついのかなあ。三つついてはいるものの、どれもかなり小ぶり。あきらめムードがただよってきた笑。

  • 2015-10-25 現在、三つついてる

    花が昨日ひとつ落ちていたのは残念だが、実のほうは今は三つついている。肥料をやりすぎるとうどんこ病のおそれがあるというので、もうこれからはあまりやらない。寒くなったので生長が期待通りに継続するのか少し心配している。

  • 2015-10-21 花のアップ

    花をアップで記録しておく。雌しべが出ているのでこれは着果するはず。肥料があって栄養的に問題ないとこうなるとか。

  • 2015-10-18 株がもっとでかければ

    半日陰という日当たりや鉢植えという土の量の関係で、株の育ちが悪くて数も大きさも満足なのは収穫できないが、ここは気を取り直して最後まで育てよう。

  • 2015-10-16 続けて開花する

    秋の方がよく咲くね。めしべも前に出ているので着果しそう。でも一応人工授粉しておいた。

  • 2015-08-06 かたそうなナスだ笑

    実にかたそうなナスだ。水と肥料がたくさん必要というのをよく聞くが、この品種はとくにそうなのかな?土が少ないので育つための状況は悪い。まだこれで二果めなのだ。キュウリは五本大きいのがとれているので、残念なことになった笑。 65センチプランタ...

  • 2015-07-29 不細工ながら育ってき...

    まずまずの大きさになった( ^ω^ ) でもかたい。肥料不足がおきやすいとのことなので追肥する。夏場はやたらと水やりが必要だから、施しているつもりの養分が流れやすい。こまめにやろう。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
とろとろ炒めナス
並替え
地域 
    

レシピ