栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

現況
昨日ハウス内で地植え
2024-05-14  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
郭公 啼く
5.14 郭公 啼く
2024-05-14  いいね!  コメント kitashioさん 
20240511
・小松菜、カブ、ほうれん草:収穫を終わらせナスの所へトンネルを移動させる。 ・大根、ブロッコリー:農薬(アディオン乳剤、殺虫剤)散布。 ※トンネルが窮屈そうであれば高さ、幅を広げる。 ・ジャガイモ:2回目の土寄せ。 ※土寄せが足りないと芋に光が当たって緑化し、ソラニンという有害物質できるので注意する。 土寄せ後農薬(アディオン乳剤、殺...
2024-05-11  いいね!  コメント takubocchiさん 
あまり食べてもらえない
あまりというより、ねこはほとんど食べない。
2024-05-09  いいね!  コメント しろちゃんさん 
5月7日 ロロンカボチャ苗 販売開始
昨年物から採取した育苗したロロンカボチャ苗の販売開始しました!
2024-05-07  いいね!  コメント ddmoterさん 
茗荷竹!
茗荷は好きだけど、困るのは繁殖力の凄さ! 背が伸びた茗荷の生い茂る葉で他の作物が真っ暗な状態。 今年は思い切って畑に進出してきた茗荷の刈り取りしました。 でも、そのまま捨てては勿体ないので茗荷竹として食べることに! まずは下処理。 周りの固い皮の部分を剥いて柔らかいところだけにします。 剥いて、剥いて、剥いて………結構大変な作業…… 太か...
2024-05-07  いいね!  コメント まろ子さん 
  • おいどんの庭さん 2024-05-07 14:36:41

    まろ子さん
    ありゃ、茎も食べられるんだ。我が家のミョウガも
    邪魔なほど伸びてきている。
    実家に行って、たけのこ掘ってきたけど、
    皮をむくだけで、アク抜きもいらなさそう。
    試してみるかな。蕗もとってきたけど。
    どんな味かな?

  • まろ子さん 2024-05-07 23:46:01

    漬けるのに使った梅味噌が甘めだったのでペロリとオヤツみたいに食べちゃいました。甘酢漬けも美味しいかも。
    ちょっと剥くのが大変ですけど、包丁で縦にスジ入れてから剥くといいですよ。

  • usagi0311さん 2024-05-08 21:16:26

    ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
    これって食べれるんだ。
    あんなに根っこを掘り上げたのに、また花壇はミョウガ畑に(ー_ー;)

  • まろ子さん 2024-05-09 11:06:19

    茎の固い皮を剥くのは大変だけど、一度食べたらクセになりそうで無言で皮剥きしています!
    あまり小さな芽だと、剥くと無くなってしまうよ。(;_ _)/│

  • usagi0311さん 2024-05-09 12:39:57

    あらまぁ(´・∀・` )
    今年はそれでも去年根っこを掘りあげたせいか、結構太いのが出てきてるよ。去年は根詰まりしてたんだね…

  • おいどんの庭さん 2024-05-09 21:22:45

    包丁入れるのもタケノコと同じだね。
    試してみようかな。

  • まろ子さん 2024-05-10 21:28:46

    usagiさん
    放任しちゃうと根元も暗くなるし、ミョウガ探しも大変!
    間引きはイイと思うよ。

  • まろ子さん 2024-05-10 21:32:11

    おいどんさん
    是非食べてみて下さい!
    昨日は甘酢に漬けてみましたが、味噌漬けのほうが美味しかったです。
    皮剥きは大変ですが、慣れると楽しいです。
    でも、剥き過ぎに注意!無くなっちゃうよ。

  • usagi0311さん 2024-05-10 22:00:03

    作ってみようかな?

  • 麦ママさん 2024-05-12 19:33:42

    今年は茗荷が元気ですよー。
    まだ小さめなので、もうちょい育ってきたらやってみようかな。

  • まろ子さん 2024-05-13 12:11:20

    麦ママさん
    太くないと超細い竹串みたいなのしかできないし……

今の様子
うちのねこらは最初は結構興味を示すが、すぐに飽きてしまう。葉っぱも最近はいらんらしい。
2024-05-06  いいね!  コメント しろちゃんさん 
再生ブロッコリー!
スーパーの再生ブロッコリーから発根確認できたので畑に植えました。 さて、どうなるだろう?
2024-05-05  いいね!  コメント まろ子さん 
鉢上げ
パセリー菜 1本 315円
2024-05-04  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
20240504
・水道は水くみ、手洗いのみでお願いします。 道具や野菜などを洗ったりしないでください。 ※野菜を洗いたい時はバケツに水を張り洗う。 泥水はトイレ前の穴へ流す。 ・枝豆:1穴1粒 ・インゲン:1穴2粒にする(種が少ないので)前回まいた所が芽が出ていなければまき直す。→ホワイトボードを見落とし、1穴3粒播種。 ・果菜類:苗について、ナス...
2024-05-04  いいね!  コメント takubocchiさん