栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

12/9 大根干し
今年は割干し大根と切り干し大根を作っています。 カゴ干しです。 割干し大根ははりはり漬けにしようかなと思ってます。 追加でまた2本分干しました。
2022-12-09  いいね!  コメント hirolyさん 
12/7 春菊収穫
収穫の続きです。 春菊を片付けました。株立春菊が多かったからの採るのが大変でしたが最後だから脇芽もちゃんと収穫しました。 根は捨てて、茎と要らない葉は刻んで散らしました。
2022-12-08  いいね!  コメント hirolyさん 
12/7 青梗菜、おかのり収穫
片付けをしに農園に行きました。片付けながら収穫しました。 ★収穫 青梗菜 紫青梗菜 おかのり おかのりは勝手生えなんですが、ひと株で結構大きくなりました。比較的霜に強いから最後まで生えてるんだよねー もう洗って冷蔵庫にしまうスペースがないのでビニールにいれたまま保冷バッグにいれて外に置きます。 外も寒いから冷蔵庫と変わらんから...
2022-12-08  いいね!  コメント hirolyさん 
もうチューリップ咲いてた!
うーたんさんのチューリップの球根の写真を見てから上野公園までお散歩に行きました。 噴水の中にたくさんのお花が遠目でも賑やかに見えました。 ん?チューリップ?まだ12月の始めなのに? 近づくとやはりチューリップでした。 今日はポカポカ小春日和でしたがさすがに12月入ってからはかなり寒い日も……… それでもダメにならずに元気なチューリップ! こ...
2022-12-07  いいね!  コメント まろ子さん 
  • usagi0311さん 2022-12-07 19:39:56

    えっ、チューリップ❓早っ‼️

  • まろ子さん 2022-12-08 10:29:55

    そーなの、造花じゃないんだよ。
    生!
    いくら陽当たり良好でも、曇りや雨の日はゾゾケする寒さだよ!
    そんな日は見ててかわいそうに思えるだろうなぁ……

  • usagi0311さん 2022-12-08 21:45:23

    ここで咲いたのかなぁ。
    咲いたのを植え付けたとか。
    いくらなんでも早すぎるよね〜( ̄▽ ̄;)

  • まろ子さん 2022-12-09 12:25:01

    どうなんでしょう?
    普通のプランターじゃなくて木製なんだよね。この噴水専門に植え付けて温室である程度花芽をつけてから持ってきたのかなぁ。
    12月入る前までは暖かかったし、徐々に寒さに……、いや、急に気温下がったわね。
    やっぱり良く枯れないもんだと感心するわ。

  • usagi0311さん 2022-12-09 12:34:47

    ほんとだねぇ。びっくりだよ( ̄▽ ̄;)

12/4 大根収穫
日記が遅れましたが収穫の続きです。 大根収穫。 小さいものを残してそれなりに太ってそうなのを15本収穫。 びっくりするほどの大根足でした、宇宙人かな(笑) 春作はジャガイモでその後に南瓜を這わせていたんだけど適当に耕したから土が固まってたのかも。 多分短いのは、ミディアム大根と源助大根なんだけど区別がつきません。 長いのは宮...
2022-12-05  いいね!  コメント hirolyさん 
12/4 ほうれん草、レタス、ルッコラ、菜花収穫
収穫の続きです。 菜花は今日片付けました。極早生以外は間に合いませんでしたが、蕾になりかけのふわふわ葉っぱを袋いっぱい収穫しました。 ★収穫 菜花 レタス ルッコラ ほうれん草 ほうれん草は半分くらい収穫。残りは最終日に全部採ります。 レタスとルッコラは3日分収穫。
2022-12-05  いいね!  コメント hirolyさん 
12/4 かつお菜、タアサイ、青梗菜収穫
今日は収穫がメインです。 農園に行く予定も残り後2回です。水曜日と土曜日で全てを片付ける予定です。 今日は半量ほどの青梗菜を収穫。 タアサイ、かつお菜は大きいものだけ収穫。 農園の向かいの方にもお裾分けしました。もう終わりだからねー。 ★収穫 青梗菜 紫青梗菜 タアサイ かつお菜 いっぱいありますが、多分サクサク食べちゃ...
2022-12-05  いいね!  コメント hirolyさん 
朝霜
朝起きたら霜柱が凄い
2022-12-04  いいね!  コメント 風車さん 
12/3 野沢菜漬け味見
野沢菜漬け対決から1週間経ちました。 まだ完成な訳ではないと思いますが、水があがってきたと思うので混ぜます。 ついでに味見しました。 野沢菜漬けの素と塩で漬けた旦那様の分。 量が少ないので水分も少ないのかわかりませんが、できてはいるみたいです。 醤油漬けの方は素が液体なので、だいぶ水分も出た気がします。量もこちらの方が多いしね。 ...
2022-12-03  いいね!  コメント hirolyさん 
12/3 レタス、ブロッコリー抜き苗
収穫の続きです。 ★収穫 レタス スティックブロッコリー抜き苗2本 サラダ用のレタスを収穫 スティックブロッコリーは脇芽がまだ沢山出るので抜き苗を鉢に入れて持ち帰りました。 自宅で冬越して春にまた脇芽を食べようかなと思ってます。
2022-12-03  いいね!  コメント hirolyさん