えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 来年ように水耕栽培中の芋蔓です。 今のところ元気に伸びてきています。 肥料はバナナの皮を浸けて作ったバナナ水のみ。 根っこもいっぱい出てきました。 2022-11-24 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 収穫というのか分かりませんが、秋蒔きの種まきしたネギを自宅へ持ち帰り、植え替えしました。 そしてプランターで冬越しし、来年のコンパニオンプランツとして活用します。 ★収穫 種まきネギ 大きいネギ 玉ねぎ コンパニオンプランツとして植っていたネギや玉ねぎも持ち帰りました。 種まきネギも自宅で種まきするより早く育ちよかったです。 ... 2022-11-22 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。自宅用。 ★収穫 ほうれん草 かつお菜 のらぼう菜 ほうれん草も元気です。 かつお菜の葉色がだんだん悪くなってきましたが、一気に収穫はできないのよねー 嵩張るのよねー。 2022-11-22 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。自宅用 ★収穫 春菊 レタス ルッコラ 青梗菜 紫青梗菜 2022-11-22 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 今日は片付けちょこっと、旦那様にお土産でお持たせの野菜の収穫がメイン。 自宅用も収穫しました。 ★旦那様用野菜 タアサイ、青梗菜、紫青梗菜、かつお菜、のらぼう菜、蕪、大根、二十日大根、レタス、ごぼう、ネギ、ほうれん草、ブロッコリー脇芽、水菜 まだあったかもしれませんが、写真ないからわからない。 ★自宅用収穫 大根 タアサイ ... 2022-11-22 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 2022-11-20 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 売れ残り余り苗栽培 ロマネスコが草丈40cmになりました。 2022-11-19 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 黄色くなったカボッキーを調理しました。 輪切りにして種のワタ部分をスプーンでくり抜き、そこに挽肉詰めて両面焼き、コンソメスープでコトコト煮て仕上げにトロミつけてからませました。 大根っぽい感じ?大根より堅めかなぁ。 ずいぶん煮込んだのですが皮は堅い!食べられないことはないけど、歯の悪い人は残しそう。(ちなみにナイフで切って食べました。) 普通に... 2022-11-17 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 本日15日は11月上期売り上げ集金日で7000円でした! 小出し販売していた ソラマメ苗とシュンギク苗が全て売れて 700円ほど収益につながっています。 2022-11-15 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 今日の夕焼け恵庭岳 2022-11-15 いいね! コメント 風車さん |
usagi0311さん 2022-11-17 20:52:56
あらまぁ、お友達のはほんとに甘かったのか、味がないと言えなかったのか分からないね。
まろ子さん 2022-11-18 09:52:14
カボッキーっていっぱい出来るけど、それを食べ切るのは苦痛かな。
来年は他の南瓜かメロン系に変えよう!
麦ママさん 2022-11-18 21:21:12
まろさん~
まくわうりにしましょう、なりくらまくわに。
まろ子さん 2022-11-19 20:20:39
そーしようかなぁー
なりくらまくわって、地這い?ネットで上にあげてもいいの?
麦ママさん 2022-11-19 20:24:12
地這いですよ。
ネットでもいけそうに思いますよ。ただ完熟すると自然落果するのでキャッチするものが要るのかな。
usagi0311さん 2022-11-19 21:17:06
網干メロンと同じタイプですね(*^^*)
まろ子さん 2022-11-21 15:32:06
だとすると地這いの方がいいわね!
usagi0311さん 2022-11-21 17:53:46
(´ー`*)ウンウン
麦ママさん 2022-11-21 20:23:51
そうそう。
完熟しても割れないから安心よ。
まろ子さん 2022-11-22 18:07:14
割れないんだぁー!