栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

11/13 かつお菜、のらぼう菜、菜花、落花生、二十日大根収穫
収穫の続きです。 ★収穫 かつお菜 のらぼう菜 菜花 初収穫 二十日大根 落花生 種用 落花生最後の収穫です。今年は失敗した為、蒔き時期が遅れ、ほぼ実がついてない残念な子達でした。種用に干します。 二十日大根は元気になってきました。 葉野菜もいい感じです。 菜花がようやく初収穫です。今年は遅い気がします。
2022-11-14  いいね!  コメント hirolyさん 
11/13 ほうれん草、ルッコラ、レタス、紫青梗菜ほか収穫
収穫の続きです。 ★収穫 ほうれん草 ルッコラ レタス色々 紫青梗菜 青梗菜 タアサイ タアサイや紫青梗菜、青梗菜もたくさん収穫しましたが、同じアパートの方が大きい木のプランターをくれたので野菜をあげてしまいました。 葉野菜や大根以外にもミニ冬瓜とコリンキーをあげました。
2022-11-14  いいね!  コメント hirolyさん 
11/13 白菜、大根、小蕪収穫
収穫しに行きました。 ★収穫 白菜 大根 小蕪 大根は3本収穫しましたが、1本はあげてしまいました。 小蕪はもっとあったのですが、料理の途中で写真撮ったから使ってしまいました。 白菜は立派に育ちました、嬉しい。
2022-11-14  いいね!  コメント hirolyさん 
  • うーたんさん 2022-11-15 00:05:35

    立派な白菜だヽ(^o^)丿
    農薬は散布してますか?
    我が家の白菜たち、レースにされかけています(-_-;)

  • hirolyさん 2022-11-15 00:17:01

    うちは定植時の最初だけです。寒くなると虫減りますんでそこから放置。今回は苗買ったやつなんで定植時だけトレボン粉剤まきました。

収穫
徐々に収穫を始める。
2022-11-13  いいね!  コメント takubocchiさん 
20111113
・春菊:先端を摘芯して10㎝くらいになった脇芽を収穫する。 ・里芋:11/26(土)10:30~里芋、八ツ頭の収穫方法の講習会を行うので収穫方法がわからない方は参加する。 ・長ネギ:4回目の追肥。株のまわりにタケミ⑩カップ1杯半まいて、成長点まで土寄せする。 夏の暑さに加え、9.10月の長雨で枯れかかっってしまっている方は追肥しても意味が...
2022-11-13  いいね!  コメント takubocchiさん 
11/8 かつお菜、タアサイ、レタス、ルッコラ収穫
片付けのついでに少し収穫もしました。サラダ用のレタスとルッコラ。 葉野菜を少し。まだ冷蔵庫に葉野菜いっぱいあるんだけどね。農園も残り1ヶ月を切りました。 ★収穫 レタス ルッコラ タアサイ かつお菜
2022-11-08  いいね!  コメント hirolyさん 
11月8日 余り 普通キャベツ畝 追肥土寄せ
余 普通キャベツ畝に有機追肥 土寄せ 手もみ中耕を行いました。 全然成長が遅いです。
2022-11-08  いいね!  コメント ddmoterさん 
たくあん作り
11.8 大根干し10本  11.18 たくあん漬け込み 大根10本 6700g 塩 202g こぬか1300g、完熟柿、唐辛子
2022-11-08  いいね!  コメント kitashioさん 
11/5 かつお菜、春菊、ネギ収穫
片付け作業のついでに収穫して帰りました。 ★収穫 かつお菜 春菊 ネギ(土つき) ネギは自宅プランターで冬越しです。 葉野菜はまだあるけど、お鍋用にでもしようかと春菊とかつお菜を収穫。
2022-11-08  いいね!  コメント hirolyさん 
11月7日 余り苗 普通キャベツ 根付いた模様
植え付け後10日程が経過! 余り苗キャベツが根付いた模様 追肥土寄せが必要です。
2022-11-08  いいね!  コメント ddmoterさん