栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

4月19日 間引きニンジン葉 販売
捨てるのはもったいないと思い・・ 間引き収穫した ニンジン葉を自販機販売しました!
2025-04-19  いいね!  コメント ddmoterさん 
菜っ葉、元気!
菌ちゃん畝1号に植え付けた菜っ葉さんたち、揃って元気いっぱい。 のらぼう菜、東京べか菜は蕾と葉がいっぱい採れて良い感じです。 サニーレタスも董立ちしていますが、上を摘んだらどうなるの? とにかく元気いっぱいなので、ついついスーパーのチンゲンサイとかも発根させて空いてる所に植え付けてしまう病にかかっています。 夏のキュウリの苗もやや成長が遅れてい...
2025-04-19  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ぽんちゃんママさん 2025-04-23 19:45:26

    すごいね,菌床畝。
    菜っ葉が美味しそうで食べたいわ。

  • まろ子さん 2025-04-24 09:05:04

    今夜はのらぼう菜と東京べか菜でクリームパスタ!
    東京べか菜って一年中できるし、冬は白菜みたいになって便利です。

4月16日 4月上期売り上げ 4100円
4月上期売り上げを集金! 結果4100円でした!
2025-04-16  いいね!  コメント ddmoterさん 
桜開花
4.16 桜開花
2025-04-16  いいね!  コメント kitashioさん 
梅満開
4.16 梅満開
2025-04-16  いいね!  コメント kitashioさん 
玉ねぎも順調だね
べと病は見つかりません。珍しい!! これから雨、曇りの予報で1週間後にはまた雨の予報。寒気も入るようなので、ここが天下分け目の天王山になりそうです。次回土曜日には再度防除しようと思います。 写真は最初の2枚が早生、3枚目は中生のアトンです。
2025-04-13  いいね!  コメント h-wakaさん 
ソラマメの摘芯
どんどん側枝が出来るので引っこ抜くのも面倒だし、とりあえず摘芯。 こんなになっちゃうと、お日様が中まで照らせないので、かえって良くないんだけど、整枝するのも時間がかかるしで、成り行き任せにしましょう!! アブラムシが多少みられますが、サンクリスタルがなんとか効いているようです。 サンクリスタルは回数を増やさないと効き目が確実ではないのですが、今日...
2025-04-13  いいね!  コメント h-wakaさん 
冬を越した三太郎収穫時期になった
育ちがバラバラなので、抜いてみて初めて分かる太り具合。 ちょっと早いのもありますが。こんなもんだ。
2025-04-13  いいね!  コメント h-wakaさん 
本日定植した苗
今日は不安定な天気でしたが、雨の合間を見つけて定植しました。 トマトにナス、キュウリです。 ベランダが手狭になったので畑に放出しました。
2025-04-13  いいね!  コメント h-wakaさん 
4月13日 キュウリ苗 販売開始
販売可能サイズになったキュウリ苗を自販機販売開始しました!
2025-04-13  いいね!  コメント ddmoterさん