えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今日は作業メインで収穫はすこしだけ。白菜が大きくなったので、2つ収穫しました。 ★収穫 白菜 2022-06-05 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 6.4 黒豆ポット播種 6.18 定植 6.18 播種 6.21 播種 2022-06-04 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() ・枝豆:トンネルを外す。リン酸液体肥料を株全体にサァーッとまく。 ・インゲン:リン酸液体肥料を株全体にサァーッとまく。 ・里芋:スズメガの幼虫(黒色)見つけ次第捕殺する。 ※あっという間に葉が食害されるので注意する。 ・トウモロコシ:1本を充実させたい時は雄穂(しすい)を残して下の雄穂をかきとる。 ※かき遅れると茎をいた傷めるので... 2022-06-04 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 借りた畑の全体にネットを張りました 2022-06-04 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() スナップえんどうも初収穫です。 大体6/10以降中旬くらいから毎年収穫が始まり、梅雨のうちに大体終わりスナップえんどうの春蒔きですが、もう初収穫です。 今まで育ちがイマイチと思ってたらいきなり伸び始めました。1週間以上早いです。 一瞬で収穫が終わりそうな気がします(^◇^;) でもスナップえんどうが始まると初夏になったのねえと思... 2022-06-04 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。菜花とレタスも収穫。 今年はレタスが大きくなるのも早いけど菜花ももう終わりそうです。 全体的に早いです、恐るべし。 レタスに至っては、発芽したとのちび苗を定植する時、大体3割は枯れるのでそれを見込んで植えてますが、今年はほとんど根付き、例年以上のレタスパラダイスになっています。 あと、今年の野菜は辛味などが全体的に薄いで... 2022-06-04 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 ほうれん草収穫。 大きいビニール袋二つ分ありました。それでもまだ1/3は残っています。 オクラが発芽してきているので、ほうれん草を刈り取りました。 来週は全部収穫して、根元も片付けてオクラを定植する予定です。 ビニールから出したり入れたりすると歯が傷むのでそのまま撮り、冷蔵庫にしまいました。 今年のほうれん... 2022-06-04 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 今日は作業メインでしたが、収穫もしました。 葉野菜てんこ盛りです。 ★収穫 春?赤長水大根、20日大根 かつお菜 わさび菜 20日大根が終わり、春京赤長水大根を試し採り、、、でも本収穫でした。 かつお菜はもう終わりです。まだ片付けてはいないけど、後1回で終了かな。 わさび菜は片付けました。 2022-06-04 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 本日のヒョウで被害大を確認しました。 昨日は出張で須賀川に居ましたが1㎝くらいのヒョウが降りました。 今日は須賀川の帰りに畑に立ち寄ってみると葉っぱがちぎられていて... 一瞬戸惑いましたが、午後春日部にヒョウが降ったようです。 今後どうなるのか? なす、ピーマン、きゅうり、トマト、トウモロコシ、枝豆など 2022-06-03 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 取れたて、ズッキーニとキュウリとサニーレタス自販機販売開始 夜パトにて・・当然売れていました。 2022-06-01 いいね! コメント ddmoterさん |