栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

3年目のニラ
新芽が伸びてきたので、雑草を刈って、中耕しましたが、 面倒なので、鶏糞をふって土を思いっきり入れてみた。 これって培土って言えるでしょうか・・
2025-03-24  いいね!  コメント h-wakaさん 
フキ味噌
3.20 フキ味噌
2025-03-23  いいね!  コメント kitashioさん 
春が来た?菌ちゃん畝の様子!
こちら東京、文京区。 先日の雪もその日のうちに消えて日中は春の陽気です。 これだけポカポカだったら菌ちゃん畝も活動してるかと期待して様子を見にいきました。 ①〜③号畝のマルチをめくると真冬には活動停止していた糸状菌もハッキリと白い線をモヤモヤと伸ばしているのが見えます。 すでに①号畝にはのらぼう菜、わさび菜、水菜を試し植えしてありますが、気温が...
2025-03-21  いいね!  コメント まろ子さん 
3月20日 ナバナ 取り放題100円
お昼過ぎに常連さんが来園されて・・ ナバナ取り放題で100円販売しました!
2025-03-20  いいね!  コメント ddmoterさん 
ワケギの収穫
美味しそうな感じにってます。 ワケギ好きなんです。 ぬた!最高!!まて貝とわけぎ!!
2025-03-20  いいね!  コメント h-wakaさん 
白梅が満開
やっと満開になりました。大木だったのですが、管理の都合で思いっきり切って、コンパクトにしたので、今年は無理かなあって思ってましたが、老木なのに頑張ってます。
2025-03-20  いいね!  コメント h-wakaさん 
追加で
菌ちゃんプランター3日目 糸状菌が付着した枝と朽ちた板・枯れ草を追加して肥料分の無い土で覆土し堆肥袋を被せました 糸状菌がまわってたら約2ヶ月で植え付け出来るみたいです
2025-03-19  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
施肥
今回も水やりを兼ねた薄い液肥を施肥しました。 次からは通常濃度…といってもキュウリなので薄めの施肥と水やりになります。
2025-03-17  いいね!  コメント Vanさん 
3月16日 3月上期売り上げ 4000円
早朝に3月上期売り上げを集金! 結果4000円でした。
2025-03-16  いいね!  コメント ddmoterさん 
菌ちゃん農法【プランター】始めました!
菌ちゃん農法始めました! 菜園止めたのでプランターになりますが… ・プランターの底にバークチップと太い枝や糸状菌が付着した枝を敷く ・肥料分の無い土と砕いた竹炭と貝化石石灰を混ぜて投入し軽く鎮圧 ・糸状菌が付着した細い枝や硬い枯れた雑草の茎を敷いて軽く覆土し鎮圧 ・枯れた雑草と糸状菌が付着した落ち葉を盛って軽く鎮圧 ...
2025-03-16  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
  • まろ子さん 2025-03-16 17:25:26

    菌ちゃん農法始めましたね!
    お仲間ができて嬉しいです。
    最初に作った畝に2月に葉物野菜を植え付けましたが、今月に入った頃からグンッと大きくなってきました。
    夏野菜が楽しみです。

  • ブルーリーフさん 2025-03-16 21:43:56

    菌ちゃんの為に新しいプランター買いましたw

    今作ったら6月中〜下旬に植え付けかぁ

    マメ類育てようと思ったけど、初期はマメ類を育てては駄目とありました

    なので夏の葉野菜にしようと考えてます

  • まろ子さん 2025-03-21 13:11:40

    さきほど落ち葉を見たらすでに糸状菌が動き始めていました。
    今年も猛暑だろうし、気温が上がれば5月なかばくらいからでもOKかもですね。