えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 早朝 間引きニンジン葉を自販機販売に仕込み販売開始しました。 2022-03-21 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ガチガチの新天地を耕して腰に来てました(^_^;) で楽天市場のスーパーセールを見ていたらどうしても欲しくなり… 充電式の耕運機が12000円ほどだったので購入してしまいました。 で畝を耕してみたら、静かな作業で結構深く耕せました。 鍬より土が細かくなるし、やはり機械ですね~ 昔、実家で使っていた耕運機とは全然違うけど家庭菜園なら充分。 ... 2022-03-20 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 3月上期売り上げ 3400円でした 2021年度の売り上げとしては最低となり下期も見込み が低いです。 2022-03-17 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 毎朝売る野菜がほぼ無くなり 本日はホウレンソウ苗を自販機販売しました! 明日ナバナが少し収穫できそうなので 自販機販売する予定です。 2022-03-15 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 昨日姉がハガキに「我が家の庭はいま梅、木瓜、杏の花が咲いています」と書いていました。「ウソー、杏なんて咲いてないよ」「え?あれ杏でしょ?」 昨日の昼には上の方が咲いていたとか。で、夕方になっていたけど見てみたら、すでに下のほうまで開花。 今朝は五分咲きくらい? 突然の初夏のような気温で開花が早まったようです。 2022-03-15 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 昨日、ポットに移植したものが今日の暖かさで発芽しました。 発泡スチロールに24個入れて蓋をして、屋外の簡易ビニールハウス内へ (多分、ハウス内30度超えだと思います) 夕方、屋内に持ってきたら発芽していました。 夜は、屋内でペット用ヒーターマット上で発泡スチロールを置いています。 (スチロール蓋に穴を開けて、温度計を差し込んで25度以上をキー... 2022-03-14 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 昨年の余り種ですが、一気に発根しました。 33株→24株です。 近日中にポットへ移植します。 2022-03-14 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 昨年から栽培の残り少ないホウレンソウ全てを300円で販売 育苗作業に追われていたため収穫はお任せでお願いしました! 寒締めホウレンソウは、これにて終了です。 2022-03-13 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 「ホイップコーン」が無事に発根したものをポットに移植しました。 26個分です。 あとは発泡スチロールに入れて自宅で保温します。 2022-03-13 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 3.12 ニンニク、玉ねぎ、らっきょう 補い 2022-03-13 いいね! コメント kitashioさん |
takaさん 2022-03-20 14:05:55
こんちわ
耕運機いい仕事しますよね
私なんか1m四方を耕耘するのも耕運機をだしてしまいます
中年時代さん 2022-03-21 10:43:23
桑で耕すと3日間は筋肉痛や腰痛になるからね^^;
機械の方が細かく耕せるし、思ったより安かったし~