えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 3.11 フキみそ 2022-03-13 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() 10日にスタートしてから2日で「ホイップコーン」の発芽確認しました。 全て発芽したらポットに植え替えます。 「甘々娘」は昨年の種のせいか未だ発芽しておりません。 2022-03-12 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() きみどり色の梅に遅れをとって、桃色梅も咲きました。 確か豊後梅だったと思います。 わりと大きな実が出来るので梅干し作ります。 2022-03-12 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 冬の間ずーっと外に出しておいたアロエベラ。 極寒の時期は軽くビニールを周りに張っていましたが、だいぶ寒さで色が赤く変色しています。 でも、よく見ると根本あたりが少し緑色が復活しているので大丈夫だと思います。 2022-03-12 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 今朝収穫したホウレンソウとサトイモの在庫で本日の自販機販売を開始 夜パトで売れている事を確認しました。 2022-03-11 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 明日葉の若葉が次々と出てきています。 今回の収穫は大好きなお茶漬けの素にしようと思います。 一株だけ何故か黄色い葉の株があります。 日当たりのせいか?とか思っていましたが、周りのもっと暗い場所にあるのでも深い緑色。 アルビノ化?出てくる葉はみな黄色。 2022-03-11 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 「万木」と書いて「ゆるぎ」と読むとか。 去年の初秋に種蒔きして収穫。その時に2株だけ小さかったので試しに植え替えていましたがそのまま忘却の彼方へ……ふと見たら赤い蕪が! 糠味噌漬けが美味しいといので漬けてみましたが記憶では去年の糠漬けの方が美味しかったです。 でも彩には映えていますね。 2022-03-11 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 今年は寒暖差が大きく播種するのをためらっておりましたが本日芽出しから スタートしてみます。 品種は今年も「ホイップコーン」と昨年余りの種「甘々娘」各33粒です。 ※ペット用ヒートマットに上に置いて保温させます。 ※発芽温度の25度以上をキープするようにします。 2022-03-10 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 収穫した トンネル栽培キャベツと通常畝キャベツを 自販機2台に振り分け販売! 夜パトで売れていることを確認 しばらく1台稼働でしたが・・久しぶりに本日の売り上げは200円でした。 2022-03-10 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 本日は・・かろうじてナバナを収穫自販機販売を行い夜パトで売れていることを確認しました。もう一台は本日販売休止 明日 キャベツを販売する予定です。 2022-03-09 いいね! コメント ddmoterさん |
ブルーリーフさん 2022-03-11 12:47:39
万木カブの漬物は滋賀県に行った時よく買います
日野菜カブと同じくらい好きです
まろ子さん 2022-03-11 13:16:04
去年の糠漬けは普通のカブよりも甘くて独特な風味がありました!
今回のは放置されたぶん、甘かったですが風味が抜けていました……
秋になったらまた蒔こう!