えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 約90%の発芽率 2022-02-27 いいね! コメント T.S farmさん |
![]() |
![]() 本日は暖かかったのですが・・ 客足が伸びず夕方にホウレンソウ200円 キャベツ200円の手渡し売り上げで 400円でした! 2022-02-26 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 昨年末に畑の端っこに積んだ馬糞、これまでと違い(ひどく寒かった?)、発酵熱が途中で?上がらなくなり、もはや冷たいまんま〜(T_T) 発酵しきれてない状態で畝に混ぜ込むのもどうかいなと思うので、気合を入れて500㍑をスコップ一丁で切り返した〜 写真のように隣の空きスペースに積み直しただけなんだけど、やっぱりスコップ一丁はきつい(T_T) ... 2022-02-26 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 11月末に仕込んだ米ぬかボカシ、嫌気性発酵で3ヶ月が経過したので、開けてみた~ 開けると、ちょいフルーティーなテイストの日本酒っぽいいい香りがぷーんと漂い、なかなか上々の出来っぽい〜(^_^)v 馬糞のボロ(丸いまんまのウンウン)も足で軽く踏むとサラッと潰れる〜♪ 今回の材料は、米ぬか・(市販の)発酵鶏糞・(自前の)馬糞堆肥・シイタケ... 2022-02-26 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 苦土石灰と有機肥料を撒いて鋤き込み、畝作りしました。 80cm×270cmの連作障害対策畝を4本、80cm×180cmの固定畝を4本としました。 今月末で退去の旧畑から最後のネギを移植して今日は終了。 一気に作業したので明日の腰痛が怖いです(^_^;) この畑は水道が無いのでホームセンターで灯油タンクと蓋付きバケツを購入。 畑にバケツを置... 2022-02-26 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 販売可能サイズ 最後のダイコンを自販機販売しました! いよいよホウレンソウの未収穫在庫が今後の販売主流になります。 2022-02-26 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 本日は朝時間もなかった都合で ポップコーントウモロコシを自販機販売 夜パトで売れていることを確認しました。 2022-02-23 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 2.23 大豆2500g 麹3884g 塩(瀬戸のほんじお) 1317g 11.5% 2022-02-23 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() 美濃早生大根と大阪四十日大根を抜きました。 相変わらず小さいけど生で味見したら甘くて美味しい。 今回は葉と一緒に大根も乾燥させてお茶漬けの素にします。 2枚目の写真は乾燥中の様子。 100度のオーブンで80分乾燥させましたが、梅干しがまだ湿っぽいのでお日様乾燥中。 梅干しのほかにジャコ、山椒、ミカンの皮を混ぜます。 2022-02-23 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() 昨年60株を栽培して大量収穫した サトイモも、いよいよ在庫あと少しになりました! ダイコンも残り5本 来週初旬には両者とも無くなり 売る野菜が無くなってしまう予想 キャベツが13玉ありますが100円での販売は厳しい状態です。 2022-02-21 いいね! コメント ddmoterさん |
ひろくんさん 2022-02-26 19:50:13
内臓脂肪減っちゃうんですか?
どらちゃんさん 2022-02-26 20:02:07
(笑)
メーカーの雪印に聞いてみて下さいね〜♪
ひろくんさん 2022-02-26 20:11:27
お久しぶりです!
何となくパワー付けるなら濃厚な方が良いのかな?とか思ったもので(笑)