栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

12/10 タアサイ収穫
ギリギリまで残していたタアサイも全部収穫しました。なかなか育たず失敗かなあと思いましたが、一応なんとか食べれるサイズまで育ちました。 本当は30センチくらいになる冬野菜なんだけど冬は育てられないからねえ。 明日は葉野菜を沢山片付けるのは大変なので今日やりました。 小さい苗は持ち帰り自宅プランターに移植します。 実際にはこれの3倍くらいあ...
2021-12-14  いいね!  コメント hirolyさん 
12/10 大根、移植用葉野菜収穫
収穫に行きました。今期の農園は明日で終了なので、大根の一部とタアサイとかつお菜を全部収穫しました。 自転車のカゴはこれだけでいっぱいです。 明日、葉野菜の片付けをしなくていいだけでだいぶ楽になります。 ★収穫 大根 タアサイちび苗 移植用 かつお菜ちび苗 移植用
2021-12-14  いいね!  コメント hirolyさん 
12月13日 本日も自販機販売
早朝の来客がほぼ無くなり ここ最近 1日の売り上げは自販機販売のみで200円が続いています。
2021-12-13  いいね!  コメント ddmoterさん 
12月12日 本日 夕暮れ頃より売れ行き好調
夜明けが遅くなり ここ1か月近く土日の朝販売売り上げが低迷していますが 何故か本日の日暮れより常連さんが押し寄せ なんだかんだでまとめ買いしていただき 1時間ほどの間に2500円以上の売り上げがありました。
2021-12-12  いいね!  コメント ddmoterさん 
米ぬかボカシ仕込んでから2週間~
嫌気性発酵でやっているので、ゴミ袋を2重にして密閉し収納ケースに保管しておいた~ 今日はやや暖かいので、流星号での出社途中で畑に寄り、様子をチェック~ 収納ケースの蓋を開けると、発酵のいい香りがプ~ンと♪ ネットではこの香りが伝えられんのが残念~ 失敗してたらウンウンみたいな凄まじい臭いに襲撃されるので、少なくとも今の...
2021-12-12  いいね!  コメント どらちゃんさん 
九条ネギ
雑草化してる九条ネギをブラットとザクロの間に植え付けた。 3月収穫出来るかも。
2021-12-11  いいね!  コメント ラファエルさん 
ヤーコン、菊芋
掘り上げ
2021-12-11  いいね!  コメント ラファエルさん 
EMボカシもろた〜
昨日JAに行ってEMボカシもらって来た〜♪ 我が安城市では、月に一回一世帯に2袋まで無料配布〜♪ 安城市は農業都市のためか、こういった活動もやってるのよね〜(^_^)v 趣旨は生ゴミ削減なんだけど、当然このまんまよく効く肥料として使えるので、マイ畑に活用♪ もうすぐ馬糞も来るので、発酵スターターとしても使うかな~
2021-12-10  いいね!  コメント どらちゃんさん 
12/9 ブロッコリー、カリフラワー収穫
収穫の続きです。ブロッコリーとカリフラワーも収穫。 ブロッコリーは脇芽がいっぱい生えてるから半分くらい採りました。 まだワサワサしてます。
2021-12-09  いいね!  コメント hirolyさん 
12/9 青梗菜、レタス収穫
収穫の続きです。青梗菜とレタス収穫。 レタスは大きいの2つ。まだあるけど残りは土曜日にまとめて採ります。 青梗菜は目につくところは全部採りました。
2021-12-09  いいね!  コメント hirolyさん