栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

12/9 かつお菜、タアサイ収穫
収穫の続きです。 かつお菜とタアサイは今週の雨で一回り大きくなりましたが、かつお菜の葉は霜にやられてるかも。 いっぱいあるので全部一度に収穫するのは無理なんで、3回に分けて収穫予定です。 今日は1/10くらいしか持ち帰ってないです。 今日、明日、明後日で最後です。 一部は自宅に持ち帰り、プランターに定植する予定です。 自宅室...
2021-12-09  いいね!  コメント hirolyさん 
12/9 大根、葉玉ねぎ収穫
片付けと収穫に行きました。今日は玉ねぎ全部抜いて、他は自転車のカゴに積めるだけ収穫です。 ★収穫 大根11本 葉玉ねぎ20本位 葉玉ねぎ自宅冬越し用たくさん抜きました。 明日自宅のプランターに植えます。 大根まだいっぱいあるんだよね。 明日一部干す予定。 残りの大根は、土曜日にまとめて全部抜きます。
2021-12-09  いいね!  コメント hirolyさん 
二階ベランダのネズミ!
白菜のノートに書いたネズミ対策の続きです。 ネットに柔らかいネットを巻き付け、登りづらくした対策はなんの意味もなく、相変わらずのネズミ害…… 残っていた白菜の芯の部分も見事に食い尽くされていました。 次の対策はネット切り! 途中で上に登れないように切り離し、切った上のネットは届かないように上に巻き上げました。 来年の夏に胡瓜がベランダ上部まで...
2021-12-09  いいね!  コメント まろ子さん 
フェイジョアとか
フェイジョア拾い集め、 ミニレモンは色づく前、 とハバネロ
2021-12-08  いいね!  コメント ラファエルさん 
11/24
ハバネロ最終、 チンゲンサイ、ピーク
2021-12-08  いいね!  コメント ラファエルさん 
チンゲンサイ
10/17まきのチンゲンサイ、大根 春菊は苗から
2021-12-08  いいね!  コメント ラファエルさん 
蓮華とクリムゾンクローバー!
秋にばら蒔いた蓮華とクリムゾンクローバーの種。 只今そこらじゅうから芽が出ていますが…… さて、どれが蓮華でどれがクリムゾンクローバー? クリムゾンクローバー、クローバーって言うくらいだからあの四つ葉のクローバーのような葉だと思うので写真①? 蓮華って言うのは実物を見たことがないので知らないのですが、クローバーと同じだと思っていたけど、どうやら...
2021-12-08  いいね!  コメント まろ子さん 
  • 絹ごしさん 2021-12-08 21:23:23

    謎の③!!
    何が生えてきたのやら・・・(;・∀・)

  • まろ子さん 2021-12-09 16:15:44

    クローバーではこんな色の葉のを売ってるんですけどねぇ……
    普通のクローバーが混じったのか?
    それとも気温とかで紅葉するとか?
    花が咲けばわかるかな?

  • 絹ごしさん 2021-12-09 17:00:12

    形はレンゲだけど・・・何か混じったのかな?
    うちのレンゲも少しだけ赤くなってる部分があったけど、ここまででは・・・((((;゚Д゚)))))))

  • まろ子さん 2021-12-09 18:46:43

    たぶんココだけが色付きだと思いますよ。
    他は緑!

大根の漬け物!
畑から抜いて来た小さな大根で漬け物作りました。 拍子切りして砂糖、酢、塩の味付け汁に浸しギュッと重石! 翌日、柚子皮と昆布入れて一晩。 出来上がり! 小さめに切って作ればすぐ出来上がり。 今回は食用菊も柚子と一緒に入れてみました。 (;゜○゜)アァー!! 唐辛子忘れてる。 
2021-12-08  いいね!  コメント まろ子さん 
坊主知らずネギ
坊主知らずネギ入手
2021-12-08  いいね!  コメント ラファエルさん 
冬野菜苗
紫キャベツ ミニ白菜 ロマネスコ
2021-12-08  いいね!  コメント ラファエルさん