えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 朝日と靄、霜! 2021-10-25 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() 春菊を収穫し胡麻和えにしました。 少しでしたが遊びに来たオヤジたちには好評でした。 2021-10-24 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 ★収穫 ハイギャバトマト 70個位 ハイギャバトマト青い実 たぶん200個くらい ミニトマトと中玉トマト ハイギャバトマトも収穫しました。今年は霜が降りたのでもう限界だと思い、ハイギャバトマトの青い実も収穫。 粒が小さいものは残してあります。今週は暖かい予報なのでもしかしたら育つかもしれないしね。 で... 2021-10-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 茅野市はもう霜が降りてます。何回も続けば実が滲みてダメになります。まだギリギリいける感じなので、自宅追熟用に収穫しました。 でもこの中で赤くなってくれるのは2割が良いとこかなあ。小さいのもあるしね。 ピクルスにするかは私の体調と気分次第かな。 ★収穫 青いトマトたち 大玉、中玉、ミニトマト 2021-10-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 ★収穫 ピーマン レタス 春菊 ピーマンが一部霜に当たったみたいになってたので、大きいのは全部収穫しました。 結構な量があるけど、実は冷蔵庫にもピーマン入ってるからピーマン強化週間を作らないとなあ。 春菊も元気いっぱいだから、収穫した。 レタスはたくさんあるから収穫した。実はレタスもまだ冷蔵庫にあるから... 2021-10-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 ★収穫 ブロッコリー カリフラワー ミニ白菜 気づいたら夏まきのカリフラワーがでかくなってました。でも一株だけだから野崎早生かゆきんこか分からない。 ブロッコリーも夏まき分は何とか収穫には間に合いそう。 秋に苗を植えた分は間に合わないかも。 ミニ白菜も夏まきなんでもう収穫時期をとっくに過ぎてますが冷蔵庫が空... 2021-10-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 ★収穫 ミニズッキーニバンビーノ 南瓜 宇宙芋 ミニズッキーニが遅がけに頑張っています。 なかなか綺麗です。カボッキーだと思い込んでいたらよく見たらミニズッキーニのバンビーノでした。 まだ小さい実があるので、霜枯れするまで置いておきます、 南瓜はもう育たない見込みなので最後と思われる実を収穫です。 宇宙芋... 2021-10-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 収穫をしに旦那様と行きました。 時間がなくて片付けは出来ず収穫だけになりました。 ★収穫 青梗菜 オクラ 蕪 ズッキーニ オクラとズッキーニは終わりです。 青梗菜がようやく育ってきました。 初収穫はラーメンに入れて食べた。美味しい。 蕪は今年は失敗のようです。 サラダで食べよう。 2021-10-24 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 畝の通路に蒔いた緑肥。 今回はつる新種苗さんの緑肥ミックスにしてみました。 順調に成長してくれてますが、この地で冬越ししてくれるのか?という疑問が。。 通路にもみ殻でもまいて保温してみようかな。意味ないかな。。 2021-10-23 いいね! コメント きゅんこさん |
![]() |
![]() 春菊がそろそろ収穫できそうです。 久しぶりの春菊です。 2021-10-22 いいね! コメント hidefarmさん |
うーたんさん 2021-10-22 23:26:16
あ、大葉春菊ですね。
関東では珍しくないですか?
関西ではキクナといえば大葉春菊です。
hidefarmさん 2021-10-23 07:52:11
確かにこちらのスーパーの春菊はこんなに葉っぱが大きくありませんね。
種をみたら中葉春菊でした。
たくさんとれるの文字にひかれて播いています。
うーたんさん 2021-10-23 16:05:48
写真をよく見たら茎がありますね。
大葉春菊は下から大きな葉っぱが出てます。