栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

くちたち播種
10.14 くちたち播種
2021-10-14  いいね!  コメント kitashioさん 
10/13 使い捨て手袋の価格高騰は続く
私は農作業に使い捨て手袋を使っています。 キッチン用のビニール手袋や軍手で作業も出来ますが、誘引や剪定がしにくいので苦手です。 薄い使い捨て手袋を毎回使っています。 大体まとめ買いするので2.3年に一度買うのですが、2年前にまとめ買いしていた手袋の在庫がちょうど切れました。 今まではニトリル手袋のいろんなメーカーのものを2箱くらいず...
2021-10-13  いいね!  コメント hirolyさん 
  • うーたんさん 2021-10-13 19:08:27

    ニトリル手袋の高騰は(¯―¯٥)
    マレーシアだったかな?今、工場を建てているというのをみました。
    あれが一番使いやすいんだよねえ。

ターサイ播種
ターサイを10月2に播種。 前回は虫食いが激しく収穫前に断念。 懲りずにまた播きました。 余っていたほうれん草は10月5日に播種。
2021-10-11  いいね!  コメント hidefarmさん 
10月10日 本日の売り上げ 2000円以上
今朝は・・常連さんの足が途絶える事無く 順調に野菜が売れて 何を売ったのか (・・? 記憶になし 大体200円以上の売り上げがありました。
2021-10-10  いいね!  コメント ddmoterさん 
ギャーッ!恐怖体験……
土を耕していました。 我が家はお寺の裏の土地(墓地ではないよ)だったので近所の人たちがゴミとか捨てていたと言う話は聞いていました。 だから畑を耕していると綺麗な絵付けの陶器の破片とか、クラシックなガラス瓶がゴロゴロ出てきます。去年も何やらメダルっぽいものも発掘。 そんなものならまぁ面白いのだけど…… 今日はいつも掘らない場所を掘り返していたら…...
2021-10-10  いいね!  コメント まろ子さん 
  • やさい星人さん 2021-10-10 17:58:50

    始めまして
    畑を耕していてメダルや陶器ならお宝って感じで羨ましいと思いますが、入れ歯は不気味ですね。私も過去に畑を耕していたら、土器の破片らしきものを見つけたことがあります。

  • おいどんの庭さん 2021-10-10 18:00:51

    とんだ掘り出し物
    小判でもザクザク出てこないかな

  • まろ子さん 2021-10-11 00:31:41

    やさい星人さん、こんばんわ!
    土器なんてロマンですね!
    そんなものが出土したなら、もっとないかと掘り続けちゃうかも。
    縄文土器だろうか?それとも弥生か?

  • まろ子さん 2021-10-11 00:34:03

    おいどんの庭さん
    そーなんですよ。お寺さんの土地だったし黄金の仏像とか出てもいいのに!

  • やさい星人さん 2021-10-11 05:23:08

    近くで縄文中期土器発掘されましたが、同じものかは不明です^^






  • まろ子さん 2021-10-11 08:46:15

    牛原遺跡とか、川越にもいろんなもの出土してるんですね。
    川越というと、時の鐘と駄菓子屋さんのイメージしかなかったけれど、ひとつ知識が増えましたわ!

  • 麦ママさん 2021-10-11 20:48:26

    ここ掘れワンワン、まろワンコさんがきっとお宝を発見してくれますよ。

  • まろ子さん 2021-10-12 14:26:55

    ワンコは食べ物にしか反応しないかなぁ……
    お宝ワンコ……ありえない。
    そういえばフランスではワンコがトリュフ探しますよね!

  • 麦ママさん 2021-10-12 20:52:13

    うちのワンコもお宝さがしの前に食べ物探しで、すぐにパクリだから。
    ここ掘れワンワンのポチにはなれないわ。

  • まろ子さん 2021-10-12 23:40:03

    ここ掘れワンワンとか言う間もなく
    コレ喰おうパクパクだよね〜

  • 麦ママさん 2021-10-13 08:11:20

    まろさん~
    気になってたんだけど、あのメダルにある文字はなあに?

  • まろ子さん 2021-10-13 09:56:47

    「睦」ムツミ
    むつまじい、親しいって言う意味だわね。字体は旧漢字。
    うちの町会は「「吉片町会」って言う名前だけど他にも「睦会」とかっていう名前もあるらしいです。
    たぶん何か町会で作ったメダルだと思うけど、戦前か戦中のモノらしいから誰も知る人がいないでしょうね。

  • 麦ママさん 2021-10-13 13:59:40

    そう、睦っていう字だったのね。
    それにしても古いものだから、大事に保管してあげて下さいね。
    入れ歯はどうするの?

  • まろ子さん 2021-10-13 22:55:18

    それがね、メダルは行方不明に……
    入れ歯は姉が仲良くしてる歯医者さんに見せたら……いや、あげたら?って言ったら、絶対に気持ち悪ゥ〜って言われるわって。
    麦ママさんいる?あげるわよ!

  • 麦ママさん 2021-10-14 14:13:24

    ギェ~、ノーサンキュー。

雑草マルチ!
今年の夏は雑草がいっぱい生えてきたし、エンバクやハトムギ、トマトの茎とかも使ってマルチ用に乾かしました。 今日はそれを短くカットして、軽く耕した土の上に戻しました。 わさび菜、油麦菜の苗を植える予定です。
2021-10-10  いいね!  コメント まろ子さん 
10/9 里芋収穫
収穫の続きです。 里芋も収穫しました。来週芋煮を作ろうかなと思って。 芋煮は東北の郷土料理ですが、私が好きなので毎年作ります。 里芋もまあまあいい出来です。 親芋もたくさん採れましたが、まだ保存するには早いので来月収穫したおやいもを来年の種芋用に保存する予定です。 段ボールいっぱい収穫出来ました。 明日食用保存2袋に入れ替えない...
2021-10-09  いいね!  コメント hirolyさん 
高い?安い?
JA行った〜 バッと見25㍑くらい? 籾殻200円 籾殻薫炭300円 50㍑くらい? 麦わら(カット済)600円   ↑ 間違えて写真消した(T_T) 自分の感覚だと、燻炭はわりとお買い得、麦わらは……(T_T) ちなみに我が安城市は小麦の産地で、収穫期になるとあちこちに黄金色の絨毯が〜♪ .
2021-10-09  いいね!  コメント どらちゃんさん 
廃菌床ゲット♪
ちょいと離れたところに菌床シイタケを作ってる所があって、そこでは廃菌床を分けてもらえるんだけど、今日は一緒に畑をやってる元同僚に連れてってもらい、ゴミ袋一杯ゲットしてきた〜♪ これを畑の土に混ぜるとフカフカになるのよね〜 .
2021-10-09  いいね!  コメント どらちゃんさん 
10/9 トマト、宇宙芋、落花生収穫
収穫の続きです。 ★収穫 大玉トマト ミニトマト 中玉トマト 宇宙芋 落花生 昨日収穫しなかったトマトの残りを収穫しました。大玉トマトは柔らかくつぶれやすいので、クッションを持ってきました。 宇宙芋はゴーヤを片付けたのでついでに探しました。でかいのが結構ありました。 落花生は昨日も堀ましたが、また4株くらい掘りました。...
2021-10-09  いいね!  コメント hirolyさん