栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

7/22 きゅうり収穫
今日は朝6時から農園に行き、夕方まで10時間作業。最後は収穫もしました。 きゅうりとズッキーニで嵩張るのでトマトが潰れてしまうからトマトはなし。代わりにおやつに食べてきた。 ★収穫 きゅうり41本 ミニ、中玉トマト50個位→食べてきた きゅうりは3日振りに収穫したら育ちすぎてた。曲がりきゅうりもあります。 種まきしようと思っ...
2021-07-23  いいね!  コメント hirolyさん 
梅干し作業完了!
梅は干して瓶詰めに! 上の赤くないのは去年の残り。 我が家では間に昆布を挟むのですが、今年は昆布が無かった…… 梅酢も瓶詰めにして寝かせます。 赤紫蘇はまだ100%乾燥していなかったのでもう少し干してから「ゆかり」にします。
2021-07-23  いいね!  コメント まろ子さん 
水運び
野菜たちに水やり!
2021-07-22  いいね!  コメント 風車さん 
7月21日 本日キュウリ 特売日
朝から ナス100円 デコキュー100円の手渡し販売をして 自販機にはキュウリ10本100円の特売で販売 当然売れて 本日の売り上げは500円でした。
2021-07-21  いいね!  コメント ddmoterさん 
7月20日 ミニトマト+オクラ セット自販機販売
オクラを待ち望んでいるお客様が多く ようやく まとった数収穫できましたので ミニトマトとセットにして自販機販売 夜パトで売れている事を確認しました。
2021-07-20  いいね!  コメント ddmoterさん 
土用の梅干し!
東京、一昨日あたりから暑くなりました! 天気が崩れないうちに梅干しを干します。 今年は硬めが多いです。 赤紫蘇で色もしっかりと赤梅に! 赤紫蘇はゆかりにしようかな。
2021-07-20  いいね!  コメント まろ子さん 
  • pub-crawlerさん 2021-07-20 12:37:24

    ガッツリ色出てんなぁ...

    キレイな赤だわ
    紫蘇は2回アク抜きしたんかなぁ☺︎

  • まろ子さん 2021-07-20 13:50:06

    アク抜きって塩揉みするのでしょ?
    たしか記憶では二回したよー

  • まろ子さん 2021-07-20 13:53:59

    そういえば、今年の赤紫蘇はいつもと違ってたっけ。
    梅干しではわからなかったけど、紫蘇ジュース作る時に、いつもなら煮ると葉の色が赤から青にわりとすぐ変わるんだけど、今年は赤いままだった。色落ちしないように合成着色してあったのか?!

  • pub-crawlerさん 2021-07-20 14:32:41

    夜は梅酢に戻す派?

  • まろ子さん 2021-07-20 16:27:17

    その時によって違いますね。
    今年はカラリと晴れてる日が続きそうなので、そのままザルに置いて夜は部屋の中。(窓開けておく)
    湿気があるような時は梅酢に戻すかな。
    ああ!梅干しひっくり返すの忘れてた……

  • pub-crawlerさん 2021-07-20 17:23:39

    梅酢に戻すと
    くっ付きやすくなるからね☺︎

7月19日 本日も自販機販売 売れました!
現在販売の主流はキュウリ・・・ 本日も自販機2台にデコキュー+キュウリをセット 夜パトロールで売れている事を確認しました。
2021-07-19  いいね!  コメント ddmoterさん 
7/17 人参、蕪、スナップえんどう収穫
収穫の続きです。 ★収穫 スナップえんどう 人参 蕪 人参と蕪は出来たといえない出来です。 梅雨で腐ったり、蕪の種まきが遅くて育たないまま終了です。 スナップえんどうは今日片付けました。
2021-07-19  いいね!  コメント hirolyさん 
  • ぼんさん 2021-07-19 19:13:07

    こんにちは

    今年の梅雨は梅雨らしいと言えば梅雨らしかったですね。長雨で畑もじとじとして。
    うちの人参も畑の縁に育てていたので畝も立ててなかったら根は腐ってしまいました 焦
    水も溜まるし、病気も出るし大変でしたね。
    かといって今度はいつになったら雨降るのかと待ち望む酷暑が来るわけですけどね 苦笑

  • hirolyさん 2021-07-19 22:18:50

    こんばんはー。
    毎年梅雨と秋の長雨はしょうがないと思いつつも結構野菜はダメになってますね。
    今年は、人参、大根、レタス、初期の南瓜なんかは腐ってますねー。
    ジャガイモは今年は早掘でセーフ。
    でも今からの酷暑も心配です。

7/17 きゅうり、ズッキーニ、カボッキー、トマト収穫
収穫の続きです。 ★収穫 きゅうり ズッキーニ カボッキー トマト ミニトマト トマトも梅雨が明けて色づいてきました。 ズッキーニやきゅうりは今が最盛期かなあ。
2021-07-19  いいね!  コメント hirolyさん 
7/17 ジャガイモ収穫
ジャガイモ畑の片付けをしました。 大きい芋はもう掘り上げていて小芋がついている苗だけ埋めてあるはずだったのですが、掘り忘れもゴロゴロ出てきた(^◇^;) 耕したからクワでガリっとやっちゃったのもあります。 今年は割れ芋や腐り芋がなくて、いい出来でした。 自宅で数日乾かしたら段ボールに保管します。
2021-07-19  いいね!  コメント hirolyさん