栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

鉄タンニン水 ③
7/8に鞘の中で根が出てしまったパンダ豆で、暇つぶしに実験してみました。 鉄タンニン水ふくませたティッシュの上にパンダ豆を乗せただけなんですが……置いたのは昨日。 あれ?昨日こんなに根が出てたっけ? まるで蛸みたいにいっぱい根が出てるけど。 もう少しこのままにして様子を見ようか…… もうひとつ暇ついでに同じく鞘中根出しアズキも3粒、試験管...
2021-07-12  いいね!  コメント まろ子さん 
  • usagi0311さん 2021-07-12 23:13:33

    えー、何これ(°∀°)ヒィィィィ

  • まろ子さん 2021-07-12 23:18:10

    怖いだろー、怖いだろー、けけけっ!
    って、こんなこと書いてる自分が怖い?

  • usagi0311さん 2021-07-12 23:19:23

    ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

    悪魔の実を育ててるのねヾ(・ω・`;)ノ

  • まろ子さん 2021-07-12 23:35:41

    見かけで悪魔と決めちゃいけないよ!
    天使の赤ちゃんかも。
    鉄タンニン水、メネデールと同じっていうから根がいっぱい出他だけのこと?
    今のところアズキは普通の根っこだけど。

  • usagi0311さん 2021-07-12 23:37:05

    い、いや
    見た目から天使ではないヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ

  • 麦ママさん 2021-07-27 21:32:54

    すごい、試験管に試験管たてって、普段から何かの実験を?

    てな事は置いといて、鉄タンニン水やってみようっと。

  • まろ子さん 2021-07-28 10:01:20

    丹波黒豆の胚芽断根のとき、ポットに鉄タンニン水一度撒いたら太い根がいっぱい出てきましたよ!
    薄めずに使うのですぐ無くなっちゃうからバケツ(下に蛇口が付いてるの)で常に水足して作っています。

7月11日 本日もサラダセット 販売
本日もサラダセットを自販機販売 3set売れて300円  ミニトマト 100円 手渡しは・・1人目バジル+バジル苗400円 トマト 100円で 本日の売り上げは900円でした。
2021-07-11  いいね!  コメント ddmoterさん 
7/10 大根冷凍
大根がたくさんあるので、一部冷凍にします。 薄切りにしてお味噌汁用。 煮込み用にも一袋冷凍して、キムチも作ろうかな。
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
7/10 ごぼう収穫
収穫の続きです。 ミニごぼうを収穫しました。 ちょっと腐ってるのもあった。雨続きだったしねえ。 ジャガイモ畑の前のごぼうはまだ残してあります。ジャガイモ片付けるときに一緒に片付けようかな。
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
7/10 コリンキー、ブロッコリー、かぶ収穫
収穫の続きです。 ★収穫 コリンキー南瓜 初収穫 ブロッコリー 蕪 初収穫 コリンキーと蕪は初収穫です。蕪は小さいけど雨でもうダメそうだし収穫。 ブロッコリーはもう終わりです。片付けがてら。
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
7/10 ピーマン、ナス、ズッキーニ、きゅうり収穫
収穫の続きです。 ★収穫 ピーマン ナス ズッキーニ色々 カボッキー きゅうり 夏野菜も収穫が増えてきました。 きゅうりが定期的にある程度収穫出来る様になりました。 ズッキーニも雨で受粉しにくいと思うんだけど頑張ってます。
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
7/10 スナップえんどう、空芯菜、ミニトマト収穫
収穫の続きです。 ★収穫 スナップえんどう 空芯菜 初収穫 ミニトマト  スナップえんどうの収穫が増えてきましたが、うどん粉が酷いです。 早いけど撤収かなあ。 ミニトマトは畑のおやつで今までもちょいちょい食べてましたが、味薄いです。 空芯菜は脇芽を出すためにも初収穫。
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
7/10 インゲン4種類収穫
収穫の続きです。 インゲン4種類 パープルいんげん ラスティ平莢 すじなしインゲン 新江戸川菜豆 だと思います。
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
7/10 実えんどう、大根、キャベツ収穫
農園に収穫だけしに行きました。旦那様にも収穫や洗うのをやってもらったのでいつもより早い変わりました。自宅に帰って野菜片付けるのに夜中までかかりましたが(笑) 車なので沢山収穫。 梅雨の長雨で色々腐ってやばいです。 ★収穫 実えんどう 大根 キャベツ 初収穫 実えんどうはうどん粉がひどいです。まだ収穫始まったばかりなんだけど片付...
2021-07-11  いいね!  コメント hirolyさん 
丹波の黒豆!
黒豆の胚芽切断しました。 根切りはYouTubeで見たほんの少しだけ根を残す方法でやろうと思ってたのですが、徒長し過ぎて無理。 なのでいつものように挿し芽にしました。 挿した後に鉄タンニン水撒いておきました。 残った苗は北側のオカワカメの下の空いてる場所に適当に埋めました。 続いて大納言小豆の発根を始めます。
2021-07-11  いいね!  コメント まろ子さん