えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() この時期はヤバいと思ってたんだよね~(T_T) タケノコが出回るようになると毎年コイン精米機から米ぬかが消えるんだよね~汗 馬糞堆肥作りには米ぬか必須なのよねぇ(馬糞に米ぬかをミルフィーユに積んで発酵促進させる) それに米ぬかボカシも作っておきたいしぃ......汗 あちこちのコイン精米機放浪の旅に~?(T_T) . 2021-04-06 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 今日の夕方、カインズホーム浦和美園店に立ち寄ると「期間限定」とポップが立っているコーナーを発見し確認すると激安でしたので衝動買いしてしまいました。(週末植え付けます) ※栽培予定をしていなかった茎ブロッコリー×4株=¥80、キャベツ×4株=¥80、ブロッコリー×1株=¥100でした。 2021-04-06 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() 暖かくなってきて、秋に市民農園から移植して冬越ししたネギもスクスク大きくなりました。 私は一本ネギとか根深葱は栽培してないので、いつでも美味しく食べれるのですが、葱坊主が出来る前の柔らかいネギを春に一度収穫します。 そして切り揃えて伸び始めた頃に、市民農園にコンパニオンプランツとして定植します。 今年は少し早く伸びてきた気がしますが、のん... 2021-04-05 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 冬越ししたネギが元気に生えてきたので、市民公園に移植する前に一度収穫して一気に冷凍します。 ネギはなかなか便利だからね。 太めのネギは鍋や煮物用、中ネギは汁物や炒めもの用、細いネギは小口切りです。 冷凍しておくといつでも使えて便利。野菜がない時によくちょい足しします。 半年分。 2021-04-05 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() ひっそりと開始していた椎茸2回戦ですが、数個発芽しています。 今日は大きくなった2個を収穫。 晩ごはんの焼うどんに入れました。 美味しかった。 2021-04-05 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 流行りのワーク○○で1980円で購入しましたが半年も持たないで両方の靴が裂けていました(笑) 3日に気付いてネットで即注文、本日届きました。 昨日ビニールトンネルしたトウモロコシ畝の袖口が開放されているのを思い出し、急遽長靴を取りに帰宅して本日畑で履きおろしました。 軽くて生地も柔らかくいい感じです。 2021-04-05 いいね! コメント smrm500さん |
![]() |
![]() ナス科、ケール類も順調 2021-04-05 いいね! コメント ラファエルさん |
![]() |
![]() ビーツ スイスチャード ストロベリースピナッチ アガサ科はいつもとても順調 2021-04-05 いいね! コメント ラファエルさん |
![]() |
![]() ホーリーバジルまき &各ポットに若干の肥料 2021-04-05 いいね! コメント ラファエルさん |
![]() |
![]() ナス科も予め、芽出ししてるのでスムーズ。 購入種よりも明らかに自家採取の方が早くてスムーズみたい。 2021-04-05 いいね! コメント ラファエルさん |
うーたんさん 2021-04-06 21:28:57
うちから一番近い精米所はいつも自分の分だけしかありません。
農家さんや家庭菜園が多いからかな?
どらちゃんさん 2021-04-07 04:00:52
自分の分ってどのくらい?
馬糞が一回で500㍑くらい来るから米ぬかもたくさん要るのよね〜汗
うーたんさん 2021-04-07 12:47:02
うちは10kg精米するんだけど、それでスーパーの袋三分の一あるかなってくらい。
無洗米だから少しだけ多めに糠は出るかと思うんだけど。
とてもじゃないけどこれくらいじゃ足らないね。
どらちゃんさん 2021-04-07 17:23:20
う、うん……(T_T)